1,800円以上の注文で送料無料

バイオマス本当の話 持続可能な社会に向けて
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1212-01-05

バイオマス本当の話 持続可能な社会に向けて

泊みゆき【著】

追加する に追加する

バイオマス本当の話 持続可能な社会に向けて

1,980

獲得ポイント18P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 築地書館
発売年月日 2012/02/27
JAN 9784806714354

バイオマス本当の話

¥1,980

商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/10/09

産業分析用に利用。 「バイオマス発電」をテーマにレポートを作成するための参考書籍。バイオマスエネルギーは熱利用を主に、そのあとに発電に使うのがポイント。林地残材の利用と地域振興をセットで推進することがカギ。

Posted by ブクログ

2016/01/10

20160110 バイオマスについて分かりやすくかつ冷静に説明している本。入門編として読ませて貰った。

Posted by ブクログ

2014/12/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

感想:まあ、わかりやすい。 著者:泊みゆき氏。富士総研→NPO法人バイオマス産業ネットワーク理事長。 備忘録。 ・バイオマスエネルギーの本命は「熱利用」。家庭用ストーブとかでも最新型なら90%近いエネルギー利用効率。 ・カスケード(階段状)利用:例えば木材ならば、建材→砕いて紙→再生紙→燃やしてエネルギー等、多段階で利用すること。 ・カーボンニュートラルってのは、森林が再生されないとニュートラルにならないと思われる。 ・日本では農地が点在・小規模だったり、林業も盛んとは言い難いので、農林業廃棄物の大量収集が欧米に比べて困難。 ・補助金に左右される林業にも課題あり。 ・バイオマスをエネルギーとして利用するのは、もっとも価値の低い利用方法、薬用、食用、材料としての利用もできるものととして多面的に考えたらどうか。

Posted by ブクログ