1,800円以上の注文で送料無料

人を殺すとはどういうことか 長期LB級刑務所・殺人犯の告白 新潮文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-13-10

人を殺すとはどういうことか 長期LB級刑務所・殺人犯の告白 新潮文庫

美達大和【著】

追加する に追加する

人を殺すとはどういうことか 長期LB級刑務所・殺人犯の告白 新潮文庫

572

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2011/10/29
JAN 9784101358611

人を殺すとはどういうことか

¥572

商品レビュー

3.7

36件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/03/16

2人の人間を殺害した男性の、獄中からの冊子。まあ、それだけの本でした。 ものすごく頭がいいんですって。子供のころから神童扱いされて、強い父親を神のように思ってたんですって。読んでないけど、この後に出版された本にはその父親との葛藤なり解脱が書かれているんですって。 ぜーんぶ本人...

2人の人間を殺害した男性の、獄中からの冊子。まあ、それだけの本でした。 ものすごく頭がいいんですって。子供のころから神童扱いされて、強い父親を神のように思ってたんですって。読んでないけど、この後に出版された本にはその父親との葛藤なり解脱が書かれているんですって。 ぜーんぶ本人談。知らんがな。「誰も自分に何も言わなかった」という主旨の記述ばかりだけど、諦めてたんだよ。何言ったってあんたには伝わらんやろ。 読みながら腹立って腹立って仕方なかったけど、それでも読むのをやめられなかったのはきっと、私とおんなじような思考回路があるからだと。 目を離せなかったんだ。 人を殺すのは無駄な行為でしかない。だって、なにも手に入らないんだから。 命を奪っても、その人の人生が自分のものにはならない。 そんな簡単なことが理解できない、そもそもにない人間のなにが「頭がいい」か。 確かに文体は慣れているが、気持ちが悪いな、としか思えなかった。人間ってなんだろう。私はこの作者が嫌いだ。たぶん、似ているからだ。頭がいいところ以外。

Posted by ブクログ

2023/12/24

著者の知識量はとても多いようではあるけれど、書名にある「人を殺すとはどういうことなのか」は、いくら読んでも暗闇で目を凝らすかのよう (まさに解説の末尾に書かれている)。贖罪の難しさに悩んでいるようでいて、他者を見る視線に独善性とか不遜さを感じてしまった。 一方で、矯正施設が矯正施...

著者の知識量はとても多いようではあるけれど、書名にある「人を殺すとはどういうことなのか」は、いくら読んでも暗闇で目を凝らすかのよう (まさに解説の末尾に書かれている)。贖罪の難しさに悩んでいるようでいて、他者を見る視線に独善性とか不遜さを感じてしまった。 一方で、矯正施設が矯正施設としてなってない現実に暗澹たる気持ちになる。

Posted by ブクログ

2023/03/01

無期懲役で服役している著者がどういった生い立ちで育ちどういった考えで2件の殺人を実行したのか。 刑務所にどういう人間がいてどういうことを考えているのかそれらが垣間見える本。 この本を通じて考えさせられたのは、知能指数が低い平均よりも低い囚人が圧倒的に多数であると言うこと、いわゆる...

無期懲役で服役している著者がどういった生い立ちで育ちどういった考えで2件の殺人を実行したのか。 刑務所にどういう人間がいてどういうことを考えているのかそれらが垣間見える本。 この本を通じて考えさせられたのは、知能指数が低い平均よりも低い囚人が圧倒的に多数であると言うこと、いわゆる刑務所エリートと呼ばれる少年院を経て刑務所に服役しているような囚人たちは、その刑務所暮らしを経ることにより犯罪感覚が麻痺しこれぐらいならやっても問題ないと認識が曲げられている。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す