商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 春秋社 |
発売年月日 | 2011/10/24 |
JAN | 9784393713877 |
- 書籍
- 書籍
「骨盤おこし」で身体が目覚める
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「骨盤おこし」で身体が目覚める
¥1,760
在庫あり
商品レビュー
3.9
9件のお客様レビュー
1968年生まれ、中村考宏(たかひろ)氏の「骨盤おこしで身体が目覚める 1日3分、驚異の割りメソッド」、2011.10発行です。5つの章立てです。①骨盤おこしで何が変わるか ②割りトレーニング(反射、腰割り、股割り)③構造動作トレーニング(頭から足の指先まで)④構造動作から「動き...
1968年生まれ、中村考宏(たかひろ)氏の「骨盤おこしで身体が目覚める 1日3分、驚異の割りメソッド」、2011.10発行です。5つの章立てです。①骨盤おこしで何が変わるか ②割りトレーニング(反射、腰割り、股割り)③構造動作トレーニング(頭から足の指先まで)④構造動作から「動き」を考える ⑤身体の治し方。 メモ取りながら一読しました。わかりやすいようで、わかりにくいようで。薀蓄のある内容だと思います。もう一度読んで、自分にとってのポイントを整理したいと思います!
Posted by
ヨガで開脚前屈が難しいので いろいろ調べていたら 「股裂き」は良くない 「股割り」が良い という文章を見つけた その違いは? 筋肉を伸ばすか 股関節を動かすか すごく合点がいった 筋肉をなるべく使わないで 早朝ヨガをすると 痛みがなくて 安心して出来る 筋肉を使うと故障...
ヨガで開脚前屈が難しいので いろいろ調べていたら 「股裂き」は良くない 「股割り」が良い という文章を見つけた その違いは? 筋肉を伸ばすか 股関節を動かすか すごく合点がいった 筋肉をなるべく使わないで 早朝ヨガをすると 痛みがなくて 安心して出来る 筋肉を使うと故障や怪我をする そのことに気づいた 筋肉は疲れやすく安定しない 骨は疲れず安定してる 筋肉ではなく 骨と関節を意識すべきだ あまり信用来ないこと ⇨筋肉、恋愛感情、夢 信用できること ⇨骨と関節、慈悲や思いやり、脚下 そんなことまで思いを拡げた(笑) 日課の腕立てにも影響が… ①手は逆ハの字 ②腕は伸びきらない 前屈の時も膝に遊びを残す 脚をまっすぐに伸ばそうと 膝裏を張るのは良くない 開脚前屈の時も同じ あと趾(あしゆび)を握ること 勉強になった 剣道やスポーツ全般に活かせそうだ
Posted by
非常にわかりやすいし、身体の使い方のヒントがぎっしり詰まっている。面白かったです。ただしちょっと自分と考え方が違うところがあるので、その辺はこれから自分の身体でも検証していくつもり。
Posted by