1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

宇和島藩 シリーズ藩物語

宇神幸男【著】

追加する に追加する

¥1,760

獲得ポイント16P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 現代書館
発売年月日 2011/08/01
JAN 9784768471272

宇和島藩

¥1,760

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/02/02

伊達家が収めた宇和島藩の歴史。 生まれ故郷の歴史を知りたくて手に取った1冊。 伊達秀宗の入城(1615年)から、廃藩置県の 際の9代の宗徳(1871年)までが書かれています。 時代・歴史の背景を認識していないと 理解が難しい箇所もある(自身は何か所もあり…)が、 これだけの情報...

伊達家が収めた宇和島藩の歴史。 生まれ故郷の歴史を知りたくて手に取った1冊。 伊達秀宗の入城(1615年)から、廃藩置県の 際の9代の宗徳(1871年)までが書かれています。 時代・歴史の背景を認識していないと 理解が難しい箇所もある(自身は何か所もあり…)が、 これだけの情報をまとめられたことが称賛に 値すると思います。 また、生まれ故郷の宇和島を好きになれました。 第1章 伊達家の入部まで 第2章 「西国の伊達」始まる 第3章 二代藩主伊達宗利の時代 第4章 三代宗よしから六代村ながまで 第5章 幕末・維新後の宇和島藩

Posted by ブクログ

2011/09/25

独眼竜伊達政宗の長子・秀宗が十万石を拝領。 幕末の賢侯宗城は国事に奔走、維新の原動力に。 本書は四国愛媛南伊予。西国の伊達の物語である。 幕末の四賢侯 伊達宗城は著名人であるが、事績 に関してはあまり知られていない。 本書は、宇和島藩の通史として、藩祖秀宗から宗 徳...

独眼竜伊達政宗の長子・秀宗が十万石を拝領。 幕末の賢侯宗城は国事に奔走、維新の原動力に。 本書は四国愛媛南伊予。西国の伊達の物語である。 幕末の四賢侯 伊達宗城は著名人であるが、事績 に関してはあまり知られていない。 本書は、宇和島藩の通史として、藩祖秀宗から宗 徳までの治世を辿っている。 賢侯を擁しながら、維新時に活躍できなかったの は、十万石という身代の限界であろうか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品