![江戸の名所 お上り武士が見た華の都 小学館101新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001663/0016630220LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-26-01
江戸の名所 お上り武士が見た華の都 小学館101新書
![江戸の名所 お上り武士が見た華の都 小学館101新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001663/0016630220LL.jpg)
770円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 2011/07/02 |
JAN | 9784098251117 |
- 書籍
- 新書
江戸の名所
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
江戸の名所
¥770
在庫なし
商品レビュー
3
4件のお客様レビュー
江戸の名所を、その本筋をおさえて、分かりやすく紹介してある。万延元年、桜田門外の変があった数ヶ月後、紀州から江戸勤番を命じられて江戸に出て来た酒井伴四郎という下級武士の日記を基盤にして、伴四郎が見物にでかかけた「名所」だけでなく、山の手も下町も主な「江戸の名所」がくまなく紹介され...
江戸の名所を、その本筋をおさえて、分かりやすく紹介してある。万延元年、桜田門外の変があった数ヶ月後、紀州から江戸勤番を命じられて江戸に出て来た酒井伴四郎という下級武士の日記を基盤にして、伴四郎が見物にでかかけた「名所」だけでなく、山の手も下町も主な「江戸の名所」がくまなく紹介されている。そのほとんどは行ったところなので、地図がなくても頭で歩くことができた。思い違いしていたことなども見つかって良かった。ここに書かれている案内は、説明できるよう記憶しておきたい。
Posted by
地方から江戸に出てきた武士の日記から見る、当時の江戸の名所案内 もっとも、原文の引用は少なく、日記をネタに作者が名所情報を書いた本という方が正確 ともかく、古くからの江戸名所リストを知るには役立つ
Posted by
地方武士の楽しい江戸名所歩き本。 こうして江戸文化を満喫&吸収して、各地に伝授されたと思うと、面白い。 未だに残っている名所が多いから、お上りさん気分でこの本持って、 名所巡りってのもオツだと思う。
Posted by