1,800円以上の注文で送料無料

絶対に会社を潰さない強い社員の育て方
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

絶対に会社を潰さない強い社員の育て方

小山昇【著】

追加する に追加する

絶対に会社を潰さない強い社員の育て方

1,571

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中経出版
発売年月日 2011/06/25
JAN 9784806140849

絶対に会社を潰さない強い社員の育て方

¥1,571

商品レビュー

3.8

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/10/14

本日ご紹介する本は、 株式会社武蔵野の 小山昇社長の著書 「人材育成」と「人事評価」をテーマにした1冊。 ポイントは 「仕組みが先」 仕組みだけ決めても やる気がなければ意味が無い。 ということがあります。 本書では、中小企業は、 「それなりの人材を採用して、しくみ...

本日ご紹介する本は、 株式会社武蔵野の 小山昇社長の著書 「人材育成」と「人事評価」をテーマにした1冊。 ポイントは 「仕組みが先」 仕組みだけ決めても やる気がなければ意味が無い。 ということがあります。 本書では、中小企業は、 「それなりの人材を採用して、しくみをつくって、愚直に同じことを繰り返す」 しかない と言い切っています。 すぐに成果がでなくても繰り返すことで、 習慣にすることが重要です。 「面談」 武蔵野では、上司と部下は、 毎月面談をしないといけません 話すことがなくても、ルールとして 決まっています。 しかし、用がなくても、実際に話してみたら 新たな発見があったりするものです。 「方針共有勉強会」 武蔵野では、方針共有勉強会を設けています。 強制ではありませんが、 出席しないと、賞与に影響するそうです。 お金目当ての出席になりますが 繰り返すことで勉強会に出席することや 勉強会の内容が当たり前になり、 習慣になります。 「整理整頓」 武蔵野では、1日の休みもなく、 全社員で職場の整理整頓を 義務付けています。 時間内に行い、これは強制だそうです。 毎日全社員が、時間内に整理整頓を行うとすると、 業務の時間が圧迫されることになります。 しかし、これも続けることで習慣になれば、 整理整頓もあたりまえになり、 ストレスがなくなります。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中小企業は、「それなりの人材を採用して、しくみをつくって、    方針を明確にして、愚直に同じことを繰り返す」しかありません 人の成長なくして会社の成長はありません 商品で差別化できないならば、人で差別化する 我が社の社員に自主性を求めるとどうなるか→サボり始める 仕事に対する責任感を上げるために、課長を多くする 武蔵野では、毎朝の掃除を「環境整備」と呼んでいる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ 序章 社員のやる気をうながすことを決定する 第1章 賃金に関することを決定する 第2章 社員教育を徹底することを決定する 第3章 会社の方針を共有することを決定する 第4章 幹部社員・管理職を育成することを決定する 第5章 環境整備を行なうことを決定する ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆マインドマップ◆ http://image02w.seesaawiki.jp/f/2/fujiit0202/99dbc9d95eb4e0c0.png

Posted by ブクログ

2014/03/10

ストレートで非常におもしろかったです。 人の働くモチベーションはお金です。 お金に釣られてでも構わない。勉強会にまず参加させる仕組みを作ることが大切。 自主的に勉強しないのが普通。サボりたがるのが普通。 でも、お金で釣って始まったことでも、結果、変わるきっかけになる。 ...

ストレートで非常におもしろかったです。 人の働くモチベーションはお金です。 お金に釣られてでも構わない。勉強会にまず参加させる仕組みを作ることが大切。 自主的に勉強しないのが普通。サボりたがるのが普通。 でも、お金で釣って始まったことでも、結果、変わるきっかけになる。 共通する原動力はお金と成果を反映する仕組み。だそうな。 よくよく中身を読んで、意図を考えると決してお金だけでの話しはないようですが。 とても楽しそうな会社に映りました。 一番最初に読む本としては、人のやる気 = お金 という色が濃いので、読み違えると大変です。 とてもストレートで共感できる部分がたくさんありました。

Posted by ブクログ

2013/06/10

中小企業の社長が、いかに会社を運用する仕組み作りをしたか、 実際にはどんな効果があったのかを社長視点で書いています。 全ての会社に当てはまる内容ではないですが、1つの成功体験として面白い話が載っています。 社員評価の仕組み(一般社員が良い評価を得れるチャンス、ポイント制の明確...

中小企業の社長が、いかに会社を運用する仕組み作りをしたか、 実際にはどんな効果があったのかを社長視点で書いています。 全ての会社に当てはまる内容ではないですが、1つの成功体験として面白い話が載っています。 社員評価の仕組み(一般社員が良い評価を得れるチャンス、ポイント制の明確化)や、サンクスカード、信賞必罰の方法で敗者復活の仕組みを仕掛けるなど。 会社の経営について知りたい方にはお勧めです。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品