1,800円以上の注文で送料無料

病気の日本近代史 幕末から平成まで
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1214-01-11

病気の日本近代史 幕末から平成まで

秦郁彦【著】

追加する に追加する

病気の日本近代史 幕末から平成まで

1,938

獲得ポイント17P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2011/05/26
JAN 9784163740508

病気の日本近代史

¥1,938

商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/01/07

タイトルの通り、一言で言えばただの病気の歴史なのだが、予想以上に面白かった、 統計データもさることながら、病気と治療法などの推移が、時の時代背景との関連から、より厚みを持って感じられる。 特に戦時中という背景にまつわる部分は、とても興味深かった。 最終章の詰めの部分は、なん...

タイトルの通り、一言で言えばただの病気の歴史なのだが、予想以上に面白かった、 統計データもさることながら、病気と治療法などの推移が、時の時代背景との関連から、より厚みを持って感じられる。 特に戦時中という背景にまつわる部分は、とても興味深かった。 最終章の詰めの部分は、なんだか急にトーンが変わってしまった感もあったが。

Posted by ブクログ

2013/01/07

数々の人間ドラマを描き、ヒット作を生み出してきた脚本家のジェームス三木さん。選んだ本は「病気の日本近代史」(秦郁彦著)でした。著名な歴史学者の秦郁彦さんが、幕末から平成まで、日本人が戦ってきた病気の歴史をひもときます。この本には「ドラマのネタみたいなものがいっぱいある」とジェーム...

数々の人間ドラマを描き、ヒット作を生み出してきた脚本家のジェームス三木さん。選んだ本は「病気の日本近代史」(秦郁彦著)でした。著名な歴史学者の秦郁彦さんが、幕末から平成まで、日本人が戦ってきた病気の歴史をひもときます。この本には「ドラマのネタみたいなものがいっぱいある」とジェームス三木さんは語ります。 続きはこちら annex ~『ドラマのネタにしたい本』 ~:スミスの本棚:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/blog/smith/2012/12/post141348.html

Posted by ブクログ

2012/05/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

結核 徳富蘆花 不如帰(大山巌大将の娘がモデル) 正岡子規 病床六尺 トーマス・マン 魔の山 高杉晋作 おもしろきこともなき世をおもしろく 脚気 伝染病説、中毒説、栄養障害説 細菌学が隆盛で伝染病説が主流 (森鴎外) 知覚障害、運動障害、水腫、心臓の障害などを主な症状とする全身性の病気 急死を招く衝心はいまでいう急性心不全 ビタミンB1の欠乏

Posted by ブクログ

関連ワードから探す