1,800円以上の注文で送料無料

食卓にあがった放射能
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1212-01-12

食卓にあがった放射能

高木仁三郎, 渡辺美紀子【著】

追加する に追加する

食卓にあがった放射能

1,540

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 七つ森書館
発売年月日 2011/04/20
JAN 9784822811310

食卓にあがった放射能

¥1,540

商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/03/03

チェルノブイリ事故のあとの各国の放射能対策や、日本の食卓で食べられる食品がどれだけ汚染されていたかまとめた本。読みやすくて、今更だけどすっごく内部被爆してたんだなーと気づいてショック。。。。それでも今元気なんだから大丈夫だよとは言わないけど・・・

Posted by ブクログ

2012/01/22

チェルノブイリ事故当時の調査研究がベースなのでデータは古いものの、心構えや考え方の参考にはまだ十分有効だとおもう。何より日本の原発の安全神話が大手を振って横行していた時期に具体的な原発事故のシミュレーションをして見せた著者の慧眼には敬服させられた。

Posted by ブクログ

2012/01/17

原発事故が起こった場合、食品はどのように汚染されていくのか?筆者の詳細なデータを駆使したチェルノブイリの報告と考察。そして『日本でチェルノブイリ級の原発事故がおこったら』という予測はほぼそのままです。 僕がこの人の本を読み始めたのは3.11の震災および福島の原発事故が起こって...

原発事故が起こった場合、食品はどのように汚染されていくのか?筆者の詳細なデータを駆使したチェルノブイリの報告と考察。そして『日本でチェルノブイリ級の原発事故がおこったら』という予測はほぼそのままです。 僕がこの人の本を読み始めたのは3.11の震災および福島の原発事故が起こってからのことですが、しかし、この本の元になった『食卓にあがった死の灰』が上梓されたのが1990年。それから長い月日がたっているはずなのに、まったく古びていません。 内容に関しては詳細なデータを基にチェルノブイリの原発事故がどのようにヨーロッパやロシアを始め、世界中の土壌を汚染し、いかにして肉や穀物や野菜が汚染されていったか、ということが詳細なデータとともにつづられています。ヨーロッパの諸国でいったいどういうことが起こったのか?それを丹念に追っていけばこれからフクシマ以降の日本がたどるであろう運命が記されてある。と思ったら筆者は予想していたんですね。5章にある『日本で原発事故が起こったら』という箇所はあくまでここに知るされれているものはシュミレーションですけれど、ここに書かれてあることはほぼそのまま起こってしまったことは、筆者も予測はしていなかったでしょう。 そして『食品汚染はどう進行するか』という箇所でおそらくつづられるような展開になることはおそらく明白だと個人的に考えています。少し専門的な話が多いので、読むのはかなり苦労されると思いますが、おそらく、私たちが知りたいことの大半はここに書かれていると思います。『日本の原発は事故を起こさない』という『前提』でずっと運用がされていたときに、ここに書かれてあることを世に問うということはものすごい勇気のあることだったんだと、今では思っています。 ここに記されているのは専門家の意見ですので、おそらく『正しい』ことなのでしょう。ここに書かれてあることはチェルノブイリに基づいた見解ですが、それがほぼそのまま、今の日本の状況に当てはまるということは、なんとも言いようがないものを感じています――。

Posted by ブクログ