![中国語で書くミニ日記](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001652/0016529116LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1217-05-01
中国語で書くミニ日記
![中国語で書くミニ日記](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001652/0016529116LL.jpg)
1,540円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本実業出版社 |
発売年月日 | 2011/03/26 |
JAN | 9784534048103 |
- 書籍
- 書籍
中国語で書くミニ日記
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
中国語で書くミニ日記
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
3.5
3件のお客様レビュー
可愛いイラストと、笑える例文
中国語は発音が難しいけど、やっぱり漢字がある分親しみやすいとこもある。 可愛い本だが、発音はちゃんとピンインつき。 日本語で気軽に考えそうなシチュエーション満載です。 4月から第2外国語で中国語をとるひとによさそう。
御慶なら志ん朝が好き
おすすめ資料 第177回 (2013.2.22) 中国語で1日数行のミニ日記を書いて、表現力と語彙力をアップさせよう、という1冊です。 例文(日中対訳)と書き方のコツが、30パターン以上載っています。 例えば、食事に誘われた日の晩には「半額でもカロリーは同じだよ」(p148...
おすすめ資料 第177回 (2013.2.22) 中国語で1日数行のミニ日記を書いて、表現力と語彙力をアップさせよう、という1冊です。 例文(日中対訳)と書き方のコツが、30パターン以上載っています。 例えば、食事に誘われた日の晩には「半額でもカロリーは同じだよ」(p148)と、本音丸出しの楽しい例文が盛りだくさんです。 実際の出来事を短文で書いてみることが、定期的な練習になる上に表現力のアップにつながります。 まずは週1回から、中国語で短く日記を書いてみてはいかがでしょうか?
Posted by
まだ、これをさらっと習得できる段階に到達していなかった感じがする。 まずは、単純な文章をもっと書くことに慣れて、 それから、 もうちょっと気の利いた文章にしたいなとレベルアップを図りたいという段階になってようやくこの本の内容を活用できそうな。。。
Posted by