1,800円以上の注文で送料無料

図解入門業界研究 最新 自動車業界の動向としくみがよ~くわかる本 業界の現状と最新動向、課題とカラクリを俯瞰する! How-nual Industry Trend Guide Book
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

図解入門業界研究 最新 自動車業界の動向としくみがよ~くわかる本 業界の現状と最新動向、課題とカラクリを俯瞰する! How-nual Industry Trend Guide Book

黒川文子(著者)

追加する に追加する

図解入門業界研究 最新 自動車業界の動向としくみがよ~くわかる本 業界の現状と最新動向、課題とカラクリを俯瞰する! How-nual Industry Trend Guide Book

1,540

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 秀和システム
発売年月日 2011/01/28
JAN 9784798028613

図解入門業界研究 最新 自動車業界の動向としくみがよ~くわかる本

¥1,540

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/08/11

著者は獨協大学の教授。 初版2011年2月。 自動車業界に関する最新情報が載っている。 2020年へ向けて自動車業界は大きな変化がある。 その変化の基礎知識を学ぶのに最適。 2020年頃に再度この本を読み直すと面白いだろうな。

Posted by ブクログ

2011/07/16

私の勤務している会社は自動車部品の原材料(化学製品)を製造している会社なので、常に自動車業界の動向が気になります。 2009年の実績がサブプライムローン問題の影響を直接的に受けて、最悪の実績でした。 昨年やっと2008年実績に少し欠ける程度まで回復してきた矢先に、先日の震災...

私の勤務している会社は自動車部品の原材料(化学製品)を製造している会社なので、常に自動車業界の動向が気になります。 2009年の実績がサブプライムローン問題の影響を直接的に受けて、最悪の実績でした。 昨年やっと2008年実績に少し欠ける程度まで回復してきた矢先に、先日の震災の影響で自動車会社の工場が軒並み操業停止となり、将来の見通しが立たないのが現状です。 この本は今年(2011年)2月に出版されて、震災の影響は加味されていませんが、自動車業界の最新動向を取り扱った本ということで参考になる情報が多くありました。 以下は気になったポイントです。 ・GMは2007年度決算で3兆円という赤字(販売台数は937万台で世界一)を出した前後に、2005年10月には富士重工株をトヨタへ売却、2006年にはいすゞ株を売却、2008年11月にはスズキとの資本提携を解消した(p13) ・アメリカでは、高価なライトトラック(ピックアップ、バン、ミニバン、SUV)が2000年ころより販売台数で乗用車を凌ぐようになった、SUVはトラック規制が適用されて燃費を改善する必要がなかった(p14) ・GMは2010年末に電気自動車(シボレー・ボルト)を発売するが、4万ドルであり価格競争力は無い(p17) ・フォードの大量生産方式は、後に多数のモデルと定期的なモデルチェンジを実現した、GMの「フレキシブル大量生産方式」に対して競争力を失った(p35) ・トヨタの工場のうち、元町(クラウン、マークX等)、高岡(カローラ、ヴィッツ等)、堤(プリウス、カムリ、プレミオ等)は、マザー工場として指定されている(p46) ・2008年以降から軽自動車の販売が落ち込んだのは、政府のエコカー減税や補助金の恩恵が相対的に小さかったこと、価格がコンパクトカー並みに高くなったことも影響している(p49) ・複数チャネルを維持するトヨタ(トヨタ、トヨペット、カローラ、ネッツに加えてレクサス)以外は、日産、ホンダなどは実質的にチャネルが1本化された(p62) ・アメリカではフリート販売(レンタカー業者の買い戻し権付き新車販売)が新車販売の多くを占めている(p65) ・トヨタは2002年から毎年、50万台のリコール届を行っている、最高は2005年の192万台(p89) ・2009年6月にフィアットはクライスラーは資本提携を行い、フィアットは35%の株式を無償で取得し、55%まで取得する権利をもつ、現在は55%が全米自動車労組、8%がアメリカ、2%がカナダが保有している(p118) ・スズキとVWは2010年1月に資本提携を行い、販売台数世界一のグループが出来上がった、以下、トヨタ、GM、ルノー日産、現代である(p120) ・トヨタは電気自動車の出遅れを挽回するために、テスラモーターズに2%出資して、製造をNummi工場で行う予定(p124) ・プリウスプラグインハイブリッドは、燃費は57km/l、二酸化炭素排出量:41g/kmで、プリウス(32.6,71g/km)比較で優れている(p131) ・三菱商事の前身である九十九商会は、1870年に土佐藩から分離した、このときにドイツで世界初のガソリン自動車が発明された(p192) 2011/5/2作成

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品