1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた

辻野晃一郎【著】

追加する に追加する

¥1,650

獲得ポイント15P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2010/11/20
JAN 9784103288213

グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた

¥1,650

商品レビュー

3.8

193件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/10/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

あー、この人はこの日本の会社の枠で はまり続けるのは難しかったんだろうな と読んでいて感じてしまいましたね。 だって明らかに彼を消し去ろうとする 思惑すらはねのけてしまうんだもの。 さすがにvsAppleのそれでは 心がバッキリと折られてしまいましたがね。 総合力がまあ半端ない。 あと行動力も。 ついていける人そうそういないぞこれ。 そういう人だからこそすごい人が 周りについてきたし グーグルの門が開かれたんだと思うな。

Posted by ブクログ

2023/04/26

本書はソニーとグーグルという日米を代表する企業に勤めた辻野氏が、両社の類似点や自身の経験をわかりやすく記述している本です。本書を読むとソニーの衰退がどのように進んでいたか、またソニーの創業精神に近いものを持ち合わせるグーグルをオーバーラップさせることで、ソニーが失っていったものが...

本書はソニーとグーグルという日米を代表する企業に勤めた辻野氏が、両社の類似点や自身の経験をわかりやすく記述している本です。本書を読むとソニーの衰退がどのように進んでいたか、またソニーの創業精神に近いものを持ち合わせるグーグルをオーバーラップさせることで、ソニーが失っていったものが一層明らかになっています。  そのため、他の方も指摘しているように、題名の「グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた」から連想する中身と、私が受けた印象はだいぶ違っていました。むしろソニーが創業者精神を失っていく様相がリアルに記述されていて、私がこの本から得た最も強い印象は、平家物語の冒頭にもある「盛者必衰の理をあらわす」ということでした。後半のグーグルについての記述部分を読んでいても、「さてさてグーグルは大企業になっても創業者精神を失わずにいられるのだろうか?Googlyなままでいられるのか?」という疑問が湧いてきます。グーグルの最大の課題はこれじゃないですか?もちろんグーグル幹部もこの点をすごく重視していると思いますが、ソニーですら陥った罠にグーグルも将来陥らないという保証はありません。  ソニーとグーグルという日米を代表する企業比較ができ、しかも前者は衰退、後者は勃興というフェーズの中で、この2社比較は興味深く読むことができます。あと個人的にはソニーはとても好きな会社なので、ここからの再起を期待しています。

Posted by ブクログ

2021/06/28

☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆ http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB03987641

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品