![iPadでつくる「究極の電子書斎」 蔵書はすべてデジタル化しなさい! 講談社+α新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001644/0016443022LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-36-00
iPadでつくる「究極の電子書斎」 蔵書はすべてデジタル化しなさい! 講談社+α新書
![iPadでつくる「究極の電子書斎」 蔵書はすべてデジタル化しなさい! 講談社+α新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001644/0016443022LL.jpg)
921円
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2010/09/20 |
JAN | 9784062726740 |
- 書籍
- 新書
iPadでつくる「究極の電子書斎」
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
iPadでつくる「究極の電子書斎」
¥921
在庫なし
商品レビュー
2.7
18件のお客様レビュー
オヤジ向けのデジタル書斎ガイド
書斎なんていうと夢のまた夢みたいだが、コンピュータとハードディスクがこれだけパフォーマンスが上がってきたので、書物をごっそりコンピュータに持ち込めないかと考えていた。案の定、同じことを考えて実行していた人がいた。 著者は1万冊も本をデジタル化したという。そのやり方や著作権問...
書斎なんていうと夢のまた夢みたいだが、コンピュータとハードディスクがこれだけパフォーマンスが上がってきたので、書物をごっそりコンピュータに持ち込めないかと考えていた。案の定、同じことを考えて実行していた人がいた。 著者は1万冊も本をデジタル化したという。そのやり方や著作権問題、iPadでの読み方を具体的に教えてくれる。いろんなアプリやツールもあるんだね。 デジタル書斎のために、本を切り刻んでまでやるのは気が引けるがやらねば始まらないか。おまけのデジタル整理術と読書術はだいぶ硬い内容だが、ちょっとタメになった。
タローさん
「自炊」?という、書物のスキャニングによる電子化本の勧めです。 そのような手法を「自炊」というらしく、初めて知りましたが、スキャニングの方法や、取り込み後の体系化を詳しくお薦めしています。 著者は、長期間に渡り実施してご友人とも共有し、筋金入りの自炊派のご様子です。 ・本の裁断→...
「自炊」?という、書物のスキャニングによる電子化本の勧めです。 そのような手法を「自炊」というらしく、初めて知りましたが、スキャニングの方法や、取り込み後の体系化を詳しくお薦めしています。 著者は、長期間に渡り実施してご友人とも共有し、筋金入りの自炊派のご様子です。 ・本の裁断→スキャニングしやすくするため。その後廃棄 ・スキャニング→PDFによる電子化 ・ファイルのリネームによる体系化→検索しやすくするため ・バックアップ→HDDでバックアップ 詳しく手法をご説明されています。 210714時点で、電子本が普及しつつある中そこまでできない感もありますが、趣味として面白く拝見しました。
Posted by
【廃棄本】 購入当時は、iPadとか電子書斎につられて、講談社と言うこともあって、購入したが、でも何も実践しなかったよ。 今となっては、この人まだこの手法で頑張ってるのかな? と思う。 本箱に生き残っていたけど、置いてる意味もないので廃棄する。 デジタル屋だけど、本は未だに紙...
【廃棄本】 購入当時は、iPadとか電子書斎につられて、講談社と言うこともあって、購入したが、でも何も実践しなかったよ。 今となっては、この人まだこの手法で頑張ってるのかな? と思う。 本箱に生き残っていたけど、置いてる意味もないので廃棄する。 デジタル屋だけど、本は未だに紙の方が良い。 誰か要るかな。面倒だから廃棄。 この本キンドルとか、電子図書になってないんかな? なってないよね。
Posted by