![E=mc2 ハヤカワ文庫NF](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001644/0016442340LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 文庫
- 1224-24-01
E=mc2 ハヤカワ文庫NF
![E=mc2 ハヤカワ文庫NF](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001644/0016442340LL.jpg)
1,012円
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房 |
発売年月日 | 2010/09/01 |
JAN | 9784150503710 |
- 書籍
- 文庫
E=mc2
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
E=mc2
¥1,012
在庫なし
商品レビュー
4
28件のお客様レビュー
タイトルに「伝記」とあるように、E=mc2をアインシュタインをはじめとした、歴史的に関わった人や出来事を軸に紹介している。本書はアインシュタインのみでなく、式を構成するE, =, m, c, 2の各要素にまつわる人や歴史も紹介しているところが面白い。 その発見から実用化、そして宇...
タイトルに「伝記」とあるように、E=mc2をアインシュタインをはじめとした、歴史的に関わった人や出来事を軸に紹介している。本書はアインシュタインのみでなく、式を構成するE, =, m, c, 2の各要素にまつわる人や歴史も紹介しているところが面白い。 その発見から実用化、そして宇宙へと話は発展していき、どのようにE=mc2が関係しているかを分かりやすく説明している。原子爆弾が作用する過程の段階的な描写は、どれほどのエネルギーがいかに短時間で作用したかが分かり、とても興味深い。
Posted by
小さい頃に相対性理論の本を読んで、よくわからなかった人におすすめの本。 人間の想像力が宇宙を包み込む、という気さえした一冊。 E=mc2が今の世界の常識の一端を担っていることがわかる また、E=mc2の電気と磁気、放射線、原爆開発、太陽、ブラックホールへのつながりを示す。 ...
小さい頃に相対性理論の本を読んで、よくわからなかった人におすすめの本。 人間の想像力が宇宙を包み込む、という気さえした一冊。 E=mc2が今の世界の常識の一端を担っていることがわかる また、E=mc2の電気と磁気、放射線、原爆開発、太陽、ブラックホールへのつながりを示す。 読むのは時間がかかる。
Posted by
はじめに 第1部 誕生 1 1905年、ベルン特許局 第2部 E=mc2の先祖 2 エネルギーのE 3 = (イコール) 4 質量(mass)のm 5 速度(celeritas)のc 6 2(2乗) 第3部 若かりし頃 7 アインシュタインとE=mc2 8 原子の内部へ 9 真昼...
はじめに 第1部 誕生 1 1905年、ベルン特許局 第2部 E=mc2の先祖 2 エネルギーのE 3 = (イコール) 4 質量(mass)のm 5 速度(celeritas)のc 6 2(2乗) 第3部 若かりし頃 7 アインシュタインとE=mc2 8 原子の内部へ 9 真昼の雪の中、ひっそりと 第4部 成熟期 10 先手、ドイツ 11 ノルウェー 12 後手、アメリカ 13 午前8時16分 広島上空 第5部 時間が果てるまで 14 太陽の炎 15 地球をつくる 16 インドのバラモンが天空に目を向ける エピローグ アインシュタインのほかの業績 付録 他の重要人物のその後 謝辞 解説 アインシュタインがみんな悪い/池内了 文献案内 注 20110331 E=MC2の伝記 光は物質的な「もの」である。いかなる時も磁気が生み出す電気と、電気が生み出す磁気とが馬跳びをするように進み、追いつこうとするものをあっという間に置き去りにしてしまう。それゆえ、光速が万物の速度の上限となり得るのだ。 最終的に、注ぎ込まれたエネルギーは凝縮されて、等価の質量に変化する.端からは、シャトル全体の質量が増大しているように見える。最初はわずかしか増えないが、エネルギーを注ぎ込みつづければ、質量も増え続ける。
Posted by