1,800円以上の注文で送料無料

江戸のことわざ遊び 幕末のベストセラーで笑う 平凡社新書
  • 新品
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-26-01

江戸のことわざ遊び 幕末のベストセラーで笑う 平凡社新書

南和男【著】

追加する に追加する

江戸のことわざ遊び 幕末のベストセラーで笑う 平凡社新書

858

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 平凡社
発売年月日 2010/08/15
JAN 9784582855418

江戸のことわざ遊び

¥858

商品レビュー

0

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/04/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

元々は江戸時代に書かれた本で、「ことわざ」というよりも江戸時代に使われていた「言い回し」を奇抜な絵を付けて面白おかしく説明した一冊。 あ、この言い方って江戸時代から使われていたんだというのがいくつも出てきます。例えば、「目に入っても痛くない孫」、「顔が広い」「人を茶かす」「色に溺れる」「耳にたこ」などなど。

Posted by ブクログ

2010/08/16

幕末の上方で大ベストセラーとなった滑稽本『諺臍の宿替』を、現代語訳で復刊! 当時の人々の暮らしぶりだけでなく、感覚までもが甦る。図版満載。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す