- 書籍
- 書籍
石田三成
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
石田三成
¥2,090
在庫あり
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
7章の関ヶ原の戦いの推移は鋭い考察である。また石田三成は元々親徳川派だったことなど今まで知らなかった情報も満載である。 この本からわかるのは三成も家康も誤算の連続であったことである。 P261「となると、目算の狂いの少ない方(中略)に、展開は有利に働く」と分析している。 すでに...
7章の関ヶ原の戦いの推移は鋭い考察である。また石田三成は元々親徳川派だったことなど今まで知らなかった情報も満載である。 この本からわかるのは三成も家康も誤算の連続であったことである。 P261「となると、目算の狂いの少ない方(中略)に、展開は有利に働く」と分析している。 すでに結果がわかっている我々の目線から考えてはだめで、現代社会でもそうだが何事も思うように行かないというのが現実なのだろう。 P220に高台院(おね)が豊国神社に、宇喜多秀家、毛利輝元、輝元正室らと一緒に詣でている事実が記載されているが、どの程度高台院が関与していたかを考察してほしかった。 高台院が石田三成の娘を養女としていること、高台院の側近東殿が大谷吉継の母であること、東軍が勝利したことを聞いたとき高台院が逃亡しようとしたこと、関ヶ原後に東軍に加担した諸将と疎遠になっていること等から、私は高台院と石田三成が協同歩調を取ったのではないかと思って、その点の考察を期待していたが、上記の豊国神社の参詣のことしか書いてないのは残念だった。 [誤記] P262 [誤] 舞兵庫(舞野兵庫助、前野長康) [正] 舞兵庫(舞野兵庫助、前野忠康)→前野長康は義父。
Posted by