1,800円以上の注文で送料無料

新版・ごはんとおかずのルネサンス 基本編 誰もが忘れていた日本の真実の味わい ごはんとおかずのルネサンスプロジェクト
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

新版・ごはんとおかずのルネサンス 基本編 誰もが忘れていた日本の真実の味わい ごはんとおかずのルネサンスプロジェクト

弓田亨, 椎名眞知子【著】

追加する に追加する

新版・ごはんとおかずのルネサンス 基本編 誰もが忘れていた日本の真実の味わい ごはんとおかずのルネサンスプロジェクト

1,980

獲得ポイント18P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 イルプルーシュルラセーヌ企画
発売年月日 2010/06/25
JAN 9784901490252

新版・ごはんとおかずのルネサンス 基本編

¥1,980

商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/02/27

煮干し中心のおかずにすると、だしが効いて他の調味料を控えめにしても美味しい。載ってる赤ワインビネガースペイン産は市販していないのが残念。ジュピター、カルディ、百貨店など探したけどなかった。

Posted by ブクログ

2016/04/10

タイ米を買おうとネットショップを巡っているときに、たまたま「ルネサンスごはん」というものを知り、興味を持って本を読んでみたら、面白そうでさっそく実践です。 推薦されているオリーブオイルやナッツは高価なので、まずは自宅にあった材料で。 ジャスミン米を混ぜたご飯は、香りがよくておいし...

タイ米を買おうとネットショップを巡っているときに、たまたま「ルネサンスごはん」というものを知り、興味を持って本を読んでみたら、面白そうでさっそく実践です。 推薦されているオリーブオイルやナッツは高価なので、まずは自宅にあった材料で。 ジャスミン米を混ぜたご飯は、香りがよくておいしい。 つみれ汁は夫と父に特に好評。 いかご飯は、食の細い娘もよく食べました。 あく抜きをしない、下茹でしない、皮をむかない、米は洗わない、乾物を水戻ししない、出汁に使った煮干しや昆布はそのまま食べる等々。ずぼらに嬉しい手抜きの数々。 推薦されている材料や調味料をそろえるのが大変そうですが、続けていくことは簡単そうです。 掲載されていた栗ご飯が食べたいので、秋が待ち遠しい。

Posted by ブクログ

2016/02/13

砂糖・みりん不使用で、あく抜き・下茹で不要。日本の先人の残した食に立ち返ることができるレシピ、調理法が紹介されています。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品