- 書籍
- 書籍
戦国武将 変わり兜図鑑
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
戦国武将 変わり兜図鑑
¥1,980
在庫なし
商品レビュー
3
7件のお客様レビュー
いやぁ、兜ってほとんど特徴あり過ぎでしょ。 鎌倉武士の頃の兜はどれも同じように見えるけど。 毛虫の兜とか、愛が付いた有名な兜とか。 ビックリしたのが、天海僧正の兜ですねぇ。 こんなの被っててバランス崩さなかったの?って。 ホント、兜って特徴あり過ぎです。
Posted by
戦国時代の武将たちの変わり兜の数々をカラー画像で紹介。 第1章 天下人の変わり兜 第2章 戦国名将の変わり兜 第3章 戦国勇将の変わり兜 第4章 戦国軍師の変わり兜 第5章 当世兜の基礎知識 甲冑入門セミナー① 第6章 逸話のある兜 甲冑入門セミナー② [コラム]武将の兜一口メ...
戦国時代の武将たちの変わり兜の数々をカラー画像で紹介。 第1章 天下人の変わり兜 第2章 戦国名将の変わり兜 第3章 戦国勇将の変わり兜 第4章 戦国軍師の変わり兜 第5章 当世兜の基礎知識 甲冑入門セミナー① 第6章 逸話のある兜 甲冑入門セミナー② [コラム]武将の兜一口メモ・・・6話。参考文献有り。 戦国武将が実際に着用、又は復原の種々の変わり兜を、 兜のデザインと装飾、関係する武将についてと共に紹介。 着用者の威厳を示す兜は、戦国時代、戦場で目立つための、 勇壮で奇抜なデザインが登場しました。 唐の頭の兜、一の谷兜、水牛角の脇立、唐冠形、南蛮帽子形、 合子形等の流行を伴ったもの。頭形はダース・ベイダーの如し。 神仏の加護の願いを籠めた様々な前立て。 生物の生命力を籠めたようなヤク、熊、猪の毛、唐丸の尾羽、 山鳥の毛や羽、したもの。全身熊毛で耳まで付いたものも。 毛虫やミミズク、鯰の尾、兎、百足、栄螺の姿を模したもの。 兜鉢やしころ、おどしの装飾もよく分かりますし、 兜の鎧等の具足が組み合わされた画像では、 全身でのコーディネートの妙も分かります。 うん、実物も見たくなってきたぞ~。
Posted by
現代人が見ても、変わり兜のデザイン性には、圧倒され、かつどうしてそうなったのかと疑問に思わざるを得ない。 しかしそれは敵からすれば目立って標的となりやすいという危険性を孕んでいるにもかかわらず、そういうことを度外視した威厳さや、そこに実際に、神々や仏の文字を前立にしている兜も見受...
現代人が見ても、変わり兜のデザイン性には、圧倒され、かつどうしてそうなったのかと疑問に思わざるを得ない。 しかしそれは敵からすれば目立って標的となりやすいという危険性を孕んでいるにもかかわらず、そういうことを度外視した威厳さや、そこに実際に、神々や仏の文字を前立にしている兜も見受けられるように信仰や思想性を表しているからではないだろうか。 そしてその思想性には、兜イコール自身の首、自身の存在が繋がっており、戦場が身近で死が隣り合わせだからこそ、死しても恥を晒さないためのものであるため、余計に他人と区別される、実用性を超越したものとなったのどろう。 本書では、カラーで兜を紹介するとともに、どちらかというとその着用した武将の説明が(若干誤りもあるが)なされて分かりやすくまとめている。
Posted by