- 新品
- 書籍
- 書籍
グーグル秘録 完全なる破壊
2,090円
獲得ポイント19P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 文藝春秋 |
発売年月日 | 2010/05/15 |
JAN | 9784163725000 |
- 書籍
- 書籍
グーグル秘録
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
グーグル秘録
¥2,090
在庫なし
商品レビュー
3.8
54件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
600ページを超える大作 創業から色々なコンペチターとの闘い、コンペチターへのインタビューも数多く掲載 ・年100万人の応募者が集まり、その中から毎週150人を新規採用 ・オフィス内には野菜畑が有り自転車で人々が行きかう 食堂やスナックは無料、マッサージ室やジムも有り 自家用車のオイル交換、清掃も出来る 生活できる環境がオフィスで 整う ・勤務時間の20%を創造的な事をする事に使う事が出来る ・ヤフーの検索エンジンにも採用 ・経営者シュミット採用で業務拡大にエンジンが掛る 与えられた個室もエンジニアに陣取られてしまった ・ビル・キャンベルもコーチ 2日/週 過ごしたことも ・株式公開時ユーザー重視の姿勢を貫くため4半期決算の発表、配当を拒否 トロイカ体制を宣言 ・邪悪になってはいけない が社是 ・動画ビジネスを失敗してユーチューブ買収、フェイスブックも発明出来ず 検索以外に革命的な発明は無い? ・マイクロソフトはヤフーを買収しようとして失敗 ・パッケージは開発せず、すべてウエブのプラットフォームで動く仕組み。クロムブラウザで完結させる。 ・アップル・マイクロソフトとの対立が深まるにつれ、アル・ゴア他経営陣がグーグルを去る事に。 ・ネットフリックス同僚など社員からの申告で最大50ドルのボーナスを受け取る事が出来る。 ・世界で最も尊敬される企業ランキングで常に上位を占める。 ・まずは無料で壮大なシステムを立ち上げる。収益化はその後で熟考する。 ・人間同士の繋がりには、xの方が分が有り。チャットで会話が成り立つ。 ・オープンが共通の価値観だとグーグルは考えているが世界では、共通の価値観は存在しない。
Posted by
本書が出版された2010年頃、グーグルはネット検索はもちろん、さらなる新しいネットサービスを開発し続けた。また、当時のアメリカ発IT企業はマイクロソフト、アップル、フェイスブックなどがあったが、グーグルがそれらの企業と異なるのは、トップが大衆の前に登場しないことだ。そのため、グー...
本書が出版された2010年頃、グーグルはネット検索はもちろん、さらなる新しいネットサービスを開発し続けた。また、当時のアメリカ発IT企業はマイクロソフト、アップル、フェイスブックなどがあったが、グーグルがそれらの企業と異なるのは、トップが大衆の前に登場しないことだ。そのため、グーグルは知名度の割にその正体は謎めいている。 そんな表に登場しないラリー・ペイジとサーゲイ・ブリンの創業者とCEOのエリック・シュミット。本書は3人の経営幹部とのインタビューを中心にグーグル内部とその取り巻きのIT業界、メディア業界を解説する。 当時のグーグルが提供を始めたサービスは地図、メール、ユーチューブ、AndroidOS、クロームブラウザなど。これらのサービスは10年以上経った現在でも現役で、さらなる改良が加えられている。しかし、その影で多くの失敗サービスもあった。グーグルだって決してヒット作ばかりに恵まれたのではない。さらに、新サービス開発のたびにさまざまなメディアや政府、ライバル会社から批判を受けている。 それでもグーグルは新しいことにチャレンジし続け、膨張している。その最大の推進力は、無料で強力な検索サービスを広告と結びつけて、収入を稼いでいることだ。この安定的な収益基盤があるからこそ、グーグルは高賃金と充実した福利厚生で優秀な従業員を抱え、少々の批判や失敗では揺るがない。
Posted by
【登場人物の多さ、IT業界の変化の激しさ、その変化を捉える感度に圧倒される】顧客志向、ユーザー本位と手垢のついたマーケティング用語だが現実に追い求めるのに、どんなに大変かが良くわかる。ややもやすると、話す事が難しい人は避けてしまうが、この本を読むと懸命にコミュニケーションをとるの...
【登場人物の多さ、IT業界の変化の激しさ、その変化を捉える感度に圧倒される】顧客志向、ユーザー本位と手垢のついたマーケティング用語だが現実に追い求めるのに、どんなに大変かが良くわかる。ややもやすると、話す事が難しい人は避けてしまうが、この本を読むと懸命にコミュニケーションをとるのが如何に重要で必要か、仕事の本質は信頼関係というのが、米国=ビジネスライクと理解していた自分が情けない。かなりのボリュームだが、一章一章に納得するエピソード、語句があり非常に勉強になる。
Posted by