![情報整理からはじめるテクニカル・ライティング](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001636/0016366172LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1213-01-00
情報整理からはじめるテクニカル・ライティング
![情報整理からはじめるテクニカル・ライティング](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001636/0016366172LL.jpg)
2,090円
獲得ポイント19P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 丸善 |
発売年月日 | 2010/04/25 |
JAN | 9784621082669 |
- 書籍
- 書籍
情報整理からはじめるテクニカル・ライティング
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
情報整理からはじめるテクニカル・ライティング
¥2,090
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
シチュエーション別の書式が用意されているなど、具体例が豊富でわかりやすい。文章の構成やページデザイン、ビジュアルの扱い方、そしてこの類の本でも意外と解説されていない倫理上の問題(データの隠蔽、データの誇張、剽窃など)や出典の明記方法も扱っている。ただし、ある程度文章を書くことが...
シチュエーション別の書式が用意されているなど、具体例が豊富でわかりやすい。文章の構成やページデザイン、ビジュアルの扱い方、そしてこの類の本でも意外と解説されていない倫理上の問題(データの隠蔽、データの誇張、剽窃など)や出典の明記方法も扱っている。ただし、ある程度文章を書くことができる読者を想定しているようで、明快に書くことを求めているがそれ以上の文章の書き方は扱っていない。あくまで自分の文章をテクニカルライティングにするための方法であるので、文章の書き方から学びたいのであれば他の本を併用する必要がある。
Posted by
テクニカルライティングって、一つのスキルですよね。最近、PJで操作マニュアルとか手順書とか作ってて、そう感じてます。そういえば、「テクニカルライター」って職業ありましたよね。。。
Posted by