1,800円以上の注文で送料無料

日本型キャリアデザインの方法 「筏下り」を経て「山登り」に至る14章
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

日本型キャリアデザインの方法 「筏下り」を経て「山登り」に至る14章

大久保幸夫【著】

追加する に追加する

日本型キャリアデザインの方法 「筏下り」を経て「山登り」に至る14章

1,320

獲得ポイント12P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経団連出版
発売年月日 2010/04/01
JAN 9784818529090

日本型キャリアデザインの方法

¥1,320

商品レビュー

3.8

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/10/02

仕事で、お客様から「筏下り・山登り」「大久保さん」というキーワードをみて、読んでみました。 社会人になってからすぐ、また数年経ってから読むのにいいなと思う反面、一部は少し考え方として古いところもあるかもなという印象を受けました。 本質的な考え方は変わらないので、「キャリア」を考え...

仕事で、お客様から「筏下り・山登り」「大久保さん」というキーワードをみて、読んでみました。 社会人になってからすぐ、また数年経ってから読むのにいいなと思う反面、一部は少し考え方として古いところもあるかもなという印象を受けました。 本質的な考え方は変わらないので、「キャリア」を考える上で一読する価値はあると思いつつ、2010年の本なので、この10年で表現の仕方や受け取り方は変わってきていると感じました。

Posted by ブクログ

2019/03/17

キャリアの進め方について、探す時期と究める時期という、切り分けて考える本 軸がしっかりしていて面白い 筏下りで流れながら仕事の内容・種類・進め方を覚え、その中で自分の極めていくところを見つける。 その時期が終わったら後は自分の極めていくところを進んでいく。 筏下りと山登りに例え...

キャリアの進め方について、探す時期と究める時期という、切り分けて考える本 軸がしっかりしていて面白い 筏下りで流れながら仕事の内容・種類・進め方を覚え、その中で自分の極めていくところを見つける。 その時期が終わったら後は自分の極めていくところを進んでいく。 筏下りと山登りに例えてキャリアの説明をするのは分かりやすくて良い。これを意識して仕事をすることが大事。 ①何が得意か。 仕事で他の人より得意なものは何か ②何がやりたいか。 時間を忘れて没頭できるのは何か ③何をやっているときに意味を感じ、社会に役立っていると感じるか。 心の底から思える大事なことは何か 基礎力 対人能力(親和、協働、統率)、対自己能力(感情制御、自信創出、行動持続)、対課題能力(課題発見、計画立案、実践) 処理力(言語処理、数量的処理)、思考力(論理的思考、創造的思考力) 専門力 専門知識、技術・ノウハウ 筏下り:10~20年 ・ゴールを決めず短期の目標を全力でクリアする、偶然の仕事や人との出会いを歓迎する。 山登り:筏下り後専門の道を決めてから ・ゴールを明確にしてそのゴールを目指す、仕事の取り組みは計画的・戦略的に行いそれ以外はしない。

Posted by ブクログ

2017/01/08

キャリアデザインの入門書という位置づけだと思う。 150頁で14章構成であり、「筏下り」と「山登り」というイメージでキャリアを2段階に分けて、その時に必要なことをまとめている。 特に3章の職業能力を「基礎力」と「専門力」に分け、 「基礎力」を2つに分けて ・コンピテンシー(...

キャリアデザインの入門書という位置づけだと思う。 150頁で14章構成であり、「筏下り」と「山登り」というイメージでキャリアを2段階に分けて、その時に必要なことをまとめている。 特に3章の職業能力を「基礎力」と「専門力」に分け、 「基礎力」を2つに分けて ・コンピテンシー(対人能力、対自己能力、対課題能力) ・地頭(処理力、思考力) 「専門力」を2つに分けて ・専門知識 ・技術ノウハウ としたのは分かりやすいと思った。そのうえで、スペシャリストとプロフェッショナルの違いなどは、よくわかりやすいと思った。少し時間がたったら、また読んでみたいと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品