1,800円以上の注文で送料無料

三つ目がとおる(文庫版)(5) 手塚治虫文庫全集
  • 新品
  • コミック
  • 講談社
  • 1103-04-01

三つ目がとおる(文庫版)(5) 手塚治虫文庫全集

手塚治虫(著者)

追加する に追加する

三つ目がとおる(文庫版)(5) 手塚治虫文庫全集

935

獲得ポイント8P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2010/03/11
JAN 9784063737394

三つ目がとおる(文庫版)(5)

¥935

商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ちゃんと オチのコマがあるのが良いです ゴダルの あの猫は どうなっていくのだろうか あのコマがあるおかげで 終わり方が優しくなるなぁ

Posted by ブクログ

2024/07/04

三つ目がとおる⑤ 「舌を出すな」 「古代王子ゴダル」長編 「ようこそ墓あらし」 「七蛇寺の七ふしぎ」 「神々の食糧」 「ガイコツ・ショー」 「カオスの壺」 「魔術師」  長編「古代王子ゴダル」と短編7編を収録。  1976年から77年にかけての作品である。結構、古墳を舞台にしたも...

三つ目がとおる⑤ 「舌を出すな」 「古代王子ゴダル」長編 「ようこそ墓あらし」 「七蛇寺の七ふしぎ」 「神々の食糧」 「ガイコツ・ショー」 「カオスの壺」 「魔術師」  長編「古代王子ゴダル」と短編7編を収録。  1976年から77年にかけての作品である。結構、古墳を舞台にしたものが多いのは、1972年の高松塚古墳の壁画の発見による考古学ブームによるのだろう。一昨年、高松塚古墳の壁画発見50周年という事で、いろいろなイベント等あった。同じく「三つ目がとおる」も書かれ始めてから50年ぐらい経つ。そう考えると息の長い漫画である。

Posted by ブクログ

2011/08/22

むむっ。イマイチ。そろそろ飽きてきた? 時事ネタが多いから、単純にそれが古くなって劣化したところもあるのかな? ものすごく先取りしたところもあるのだけれど。その部分は、かえって単純な作りになっているので、今読むと厳しかったりします。

Posted by ブクログ