1,800円以上の注文で送料無料

歴史の使い方 日経ビジネス人文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

歴史の使い方 日経ビジネス人文庫

堺屋太一(著者)

追加する に追加する

歴史の使い方 日経ビジネス人文庫

785

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2010/01/01
JAN 9784532195250

歴史の使い方

¥785

商品レビュー

3.6

20件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/08/07

歴史の中にどういう学びがあるかを教えてくれる本。総論賛成で各論で反対というのはよくあるが、それは結局総論でも賛成していないのと同じである。人を動かすときには大義を掲げる必要がある。ただし、人が動くのは大義があるからではない。人は利害と恐怖でしか動かないが、大義のために動いていると...

歴史の中にどういう学びがあるかを教えてくれる本。総論賛成で各論で反対というのはよくあるが、それは結局総論でも賛成していないのと同じである。人を動かすときには大義を掲げる必要がある。ただし、人が動くのは大義があるからではない。人は利害と恐怖でしか動かないが、大義のために動いていると人は信じたがるロマンがあるため、これを前面に掲げる。話を通すときは、下にまず通したほうがよい。尊王攘夷については、当時の客観的な状況からも日本は外国から学ぶ必要はあると感じていたが、それを外国から言われたくないという感情が強く、尊王攘夷が強まっていった。世論は実現可能性を考えない。その後の生麦事件、薩英戦争での大敗を経て、イデオロギーではなく、産業として強化しなければならないことを理解した。

Posted by ブクログ

2017/12/27

まさに官僚の王道をいく人物。知力、企画力、構想力、そして実行力を有する官僚が大量生産できる国になれば良いのに。戦国、江戸の歴史に主に触れているが、やはりモンゴル、チンギスハーン、ペーパーマネーのくだりをもっと突っ込んで勉強したい。13世紀のモンゴルと21世紀のアメリカの類似性を指...

まさに官僚の王道をいく人物。知力、企画力、構想力、そして実行力を有する官僚が大量生産できる国になれば良いのに。戦国、江戸の歴史に主に触れているが、やはりモンゴル、チンギスハーン、ペーパーマネーのくだりをもっと突っ込んで勉強したい。13世紀のモンゴルと21世紀のアメリカの類似性を指摘するのは著者のオリジナルなのだろうか。ペーパーマネーの限界は80年で1971ニクソンショックから80年の2051あたりか。

Posted by ブクログ

2015/11/15

以前の仕事で著者の堺屋太一さんが話に出てきて、興味を持って読んでみた一冊。歴史に学べることは多くあると思うけど、他の人たちがどう活かしているのか興味深く読むことができました。日本はまだまだ国家レベルでも地域のレベルでも問題は山積みだけれど、どっちに向かうべきだという方向性は少しず...

以前の仕事で著者の堺屋太一さんが話に出てきて、興味を持って読んでみた一冊。歴史に学べることは多くあると思うけど、他の人たちがどう活かしているのか興味深く読むことができました。日本はまだまだ国家レベルでも地域のレベルでも問題は山積みだけれど、どっちに向かうべきだという方向性は少しずつ見えてきている気もする。目の前にあることを俯瞰して、完全な正解でなくとも「こっちかな」という方向に進んで適宜軌道修正していけば、今いるところよりは近づける。そんな気はした一冊でした。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品