![情報病 なぜ若者は欲望を喪失したのか? 角川oneテーマ21](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001627/0016274663LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-14-00
情報病 なぜ若者は欲望を喪失したのか? 角川oneテーマ21
![情報病 なぜ若者は欲望を喪失したのか? 角川oneテーマ21](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001627/0016274663LL.jpg)
775円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 角川書店/角川グループパブリッシング |
発売年月日 | 2009/12/11 |
JAN | 9784047102194 |
- 書籍
- 新書
情報病
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
情報病
¥775
在庫なし
商品レビュー
3.3
16件のお客様レビュー
異世代対談集。 発行は2009年だが、現代版を希望する。 他の読者とは求めるものが違うのだろうけど。
Posted by
今の若者=コミュニケーション消費が多いためモノ消費に向かわない。 女子が大学に増えて同調志向が非常に強くなった。
Posted by
2009年12月10日 消費社会研究家の三浦展氏と博報堂主任研究員の原田曜平氏が送る一冊。 三浦氏と言えば「下流社会」が思い浮かぶ。「非モテ!」もあったが、印象としては下流社会が記憶に残っている。 原田氏は、あまり有名な著作を知らないが、この本の赤らみであろう「近頃の若者は...
2009年12月10日 消費社会研究家の三浦展氏と博報堂主任研究員の原田曜平氏が送る一冊。 三浦氏と言えば「下流社会」が思い浮かぶ。「非モテ!」もあったが、印象としては下流社会が記憶に残っている。 原田氏は、あまり有名な著作を知らないが、この本の赤らみであろう「近頃の若者はなぜダメなのか 携帯世代と「新村社会」」というのを近々出版されるようだ。 情報病という視点で、今の若者が置かれている状況を考察する、というものだが、共著者の二人とリアルな若者二人(草男、鉄子)の対談の形式になってくる。 この若者二人はある程度冷静な視点で自分たちの世代を観察できているようで、4者の対談の中であぶり出させる現代の若者像は非常に興味深い。
Posted by