商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 青春出版社 |
発売年月日 | 2009/11/26 |
JAN | 9784413037358 |
- 書籍
- 書籍
帝国ホテルの料理の流儀
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
帝国ホテルの料理の流儀
¥1,980
在庫なし
商品レビュー
4
4件のお客様レビュー
何かを突き詰める人のこだわりを知れる本。帝国ホテルという第一線で活躍するシェフとしての矜持が詰め込まれている。 簡単に書いてあるけれど、とても情熱がないと耐えられないような仕事観で、尊敬すると同時に自分にはできない、と思ってしまった。容易でないからこそのプロ、その事実はやはり重い...
何かを突き詰める人のこだわりを知れる本。帝国ホテルという第一線で活躍するシェフとしての矜持が詰め込まれている。 簡単に書いてあるけれど、とても情熱がないと耐えられないような仕事観で、尊敬すると同時に自分にはできない、と思ってしまった。容易でないからこそのプロ、その事実はやはり重い。
Posted by
今の帝国ホテルの「パークサイド・ダイナー」の前身 「ユリーカ」は、幼い頃から好きなお店でした。 ふわふわのパンケーキ、上品なハムサンド。 真夏ならカレーフェアも楽しいです。 観劇の前後にこちらでお茶やお食事をして ガルガンチュワでプリオシュを買って帰るのが 楽しいお決まり。 ...
今の帝国ホテルの「パークサイド・ダイナー」の前身 「ユリーカ」は、幼い頃から好きなお店でした。 ふわふわのパンケーキ、上品なハムサンド。 真夏ならカレーフェアも楽しいです。 観劇の前後にこちらでお茶やお食事をして ガルガンチュワでプリオシュを買って帰るのが 楽しいお決まり。 大人になって好きなワインを見つけたのもここ。 その頃このお店のシェフをしていらしたのが 田中さんと、この本を読んで初めて知りました。 帝国ホテルというホテルでは、ただ上手なお料理を 作れたら良いというだけの名シェフでは、 何かが足りないのだろうと、漠然と思ってきましたが やはり田中さん、他でお仕事なさっても名料理人に おなりでしたでしょう。 でも、何かが全く違う…事になったと思います。 それは、どっちが悪いか良いかということではなく 帝国ホテルの料理人という、確固たる生き方がある そういうことなのだと思います。 メニューの繊細な命名 出すぎないのにこころに触れるサーヴ。 そして何より、ひと皿のお料理、一杯の飲み物 でも、それに対して満足して席を立てるお味。 コースならコースの、ゆったりと満ち足りたおいしさ。 これだけしかないの?とか やっぱりこっちにしておけば…とは思わない。 出てきたお料理が、きちんと出された分だけで 満足できる。 これはすごいことです。 ある日、ちょっとの用事で帝国ホテルに 飛び込んだ私、普段着で車から降りて とてもあのロビーにはそぐわない服でした。 でも、おなかはぺこぺこ。 めまいはひどくて人を連れてて、 どこかでごはんを頂いて休まないと倒れそうで。 お化粧室で顔を洗い、戻ってみると 連れのお相手をしてくださっていたベルボーイの方。 事情をきくとにこやかに。 「お召し物のお気遣いまでありがとうございます。 お客様。お気兼ねなくお好きなレストランやお店に お進み下さいませ。お好みがございましたら ご案内させて頂きます。 お店までお送り致しましょうか?」 これ、ほんとに嫌味も営業もなく 暖かな笑顔で気持よくおっしゃられた言葉で。 この本にも、良い料理人であることと 帝国ホテルのホテルマンであることを両方 大事に。誇りを持ってと語ってある言葉を読んで ああ、こういう方があの頃、レストランでも お料理してくださってたのね、と全てが 一本の線で繋がったのでした。 そして、興味深かったのは、一流の方々は 国籍が違っても同じ料理人としての共通の シンパシーがあること。心のやさしい方々だと いうこと。美味しいものを食べさせてあげるって 愛情が根本にあるからでしょうね。 明るく元気で、ひとに愛情があることが 良いシェフの条件だということも…。 ああ、とこころに落ち着きました。 それぞれのホテル内のレストランが どんなお料理を目指してるのか…それも個性や 明確な理由…があって。お客はそれを知ってて お料理を楽しむと、また違う角度からも食事が 楽しめることもよく分かりました。 地下の「ラ・ブラッスリー」で今度お願いして みたいなと思うお料理が見つかり、今から どんな時に行こうか胸が弾みます。 偉ぶらない口調で書かれたこの本 面白くてあっという間に読みました。
Posted by
日本のホテルの最高峰といえば帝国ホテルではなかろうか。 どのようなサービスにおいても気を抜くことなく一流のもてなしがなされる。大きな印象を残すであろう料理ならなおさらだ。 帝国ホテルを厨房より支えた男の半生はまさに”いぶし銀”である。
Posted by