商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 集英社 |
発売年月日 | 2009/11/19 |
JAN | 9784088777597 |
- コミック
- 集英社
べしゃり暮らし(9)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
べしゃり暮らし(9)
¥660
在庫なし
商品レビュー
4.5
6件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
芸人を目指す、店も継ぐ。 見る人が見たら親孝行で自分の夢も追っていて偉いし 圭右に中途半端だと言っているお父さんも実は、 店は継がせたい夢も叶えさせたくて中途半端というのが 人間味があってリアルです。 覚悟について考えて、看板を見て泣いてしまう圭右が泣かせます。 舞台に立ちながらごめん やっぱり俺は蕎麦屋は継げない と決意するところも恰好良いです。 「根津、しのぶが好きか? そばを打つ気はあるか?」 とお父さんが根津さんに問うシーンも 如何にも頑固親父だけれど情がある感じでしびれました。 本編とは関係ないですが、ネタの中で ルーキーズ100円がドラマになったら300円というのは もしかして本当なんでしょうか。笑 MCフラワーがマイルドになったし飲食店ネタは封印 というのを聞いて、 「またうちをいじるくらいしてみろ 気遣って芸の幅を狭められたんじゃ俺のケジメがつかない」 というお父さんは筋が通っていて恰好良い。 実際にこんなライブがあったら、 もう自然消滅していたと思ったねず花の復活 そして解散ライブに立ち会えて ファンとしてめちゃくちゃ嬉しいと思います。 はるみさんのやっていたことは個人的には許せないです。 本人の知らないところで勝手に、というのは酷い裏切りだと思います。 でも、彼女なりの理由があったことはわかります。 専門学校へ行くことを決めた圭右君たち。 才能あるやつは認めていくことにした、と言い切る圭右君が良いです。 学費免除バトルの為に三人で組もうという話になるのも熱い展開。 口では無理だと言いつつも、暫定という言葉にがっかりしてしまう子安君。 新井さんが言う、 「ネタが作れるやつが自分で演じないなんてもったいない 何もしないうちから諦めちゃだめ 可能性は試さなきゃ」 というのは非常に名言です。 実際芸人として目が出るかは別として、試さなければ きっと後悔してしまうでしょう。 タイトルを回収するトリオ名『べしゃり暮らし』も コマ割り、子安君が考えたという設定 どれを取っても絶妙です。 この巻で登場するはるかちゃん、 初めはどういう子なのか不安に思って読んでいました。 テレビに出たい、とはっきりしていて オモテウラがないし、やっぱり初回から良い子だったのだなと後から思いました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ねずみ花火編終了。圭右の父親のわだかまりも消え、芸人の道を志した圭右の代わりに後継ぎもできた。 というわけで、仕切り直してお笑い芸人養成学校編に突入。
Posted by
やっとタイトル登場! しばらく続いていた重い話が良い形に落ち着いて、新しい展開が始まるから楽しみ楽しみ。
Posted by