![日本経済の活性化 市場の役割・政府の役割 シリーズ現代経済研究](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001623/0016233033LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1209-01-12
日本経済の活性化 市場の役割・政府の役割 シリーズ現代経済研究
![日本経済の活性化 市場の役割・政府の役割 シリーズ現代経済研究](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001623/0016233033LL.jpg)
2,640円
獲得ポイント24P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本経済新聞出版社 |
発売年月日 | 2009/09/24 |
JAN | 9784532133740 |
- 書籍
- 書籍
日本経済の活性化
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本経済の活性化
¥2,640
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
市場主義を否定する前に、読むべき本。目次と各章の要約がココ(http://www.jcer.or.jp/policy/cess01.html)で読める。(大竹文雄ブログ:2009/9/29)
Posted by
これをexcuseとみるか、信念の本と見るかは人によるかもしれないが、私個人としては後者だと思います。 ほとんど合点のいく話ばかり。とくに農業問題などは、じゃっかんオブラートに包まれた部分も含め、改めて問題意識を確固たるものにした感。 とはいえ、参考文献は90年代から00年代前半...
これをexcuseとみるか、信念の本と見るかは人によるかもしれないが、私個人としては後者だと思います。 ほとんど合点のいく話ばかり。とくに農業問題などは、じゃっかんオブラートに包まれた部分も含め、改めて問題意識を確固たるものにした感。 とはいえ、参考文献は90年代から00年代前半。すなわち、それ以降の農政が停滞しているという事なんですが、どうなんでしょう。すでに学者のコンセンサスを超えたところで物事が決まっているのだなあ、というのをこの「終わりなき声」を聞くたびに思います。 しかし、経済学が「市場原理主義」とイコールで見られがちな昨今、この正論ですらも埋もれてしまうのでしょうか。そうなると悲しい。 とはいえ、僕は大半の分野で門外漢なので、実際には分析がずれているのかもしれません。ぜひ、政策論を経済学の視点からもっと議論していただきたいものです。
Posted by