![東大の先生が実践する「ロジカル」暗記術](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001621/0016217443LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-31
東大の先生が実践する「ロジカル」暗記術
![東大の先生が実践する「ロジカル」暗記術](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001621/0016217443LL.jpg)
1,540円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ぱる出版 |
発売年月日 | 2009/08/26 |
JAN | 9784827205053 |
- 書籍
- 書籍
東大の先生が実践する「ロジカル」暗記術
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
東大の先生が実践する「ロジカル」暗記術
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
3
8件のお客様レビュー
情報を圧縮する、に関してはすでにやっていることだった。文字記憶型、音声記憶型、映像記憶型の話が出てきたけど、改めて定義を考えてみると自分はずっと映像型だと思ってたけど文字型だったのでは…?と思った。 あと新たに概念型と動作型という概念を覚えた! 文字型に有効な覚え方は、箇条書き...
情報を圧縮する、に関してはすでにやっていることだった。文字記憶型、音声記憶型、映像記憶型の話が出てきたけど、改めて定義を考えてみると自分はずっと映像型だと思ってたけど文字型だったのでは…?と思った。 あと新たに概念型と動作型という概念を覚えた! 文字型に有効な覚え方は、箇条書きのわかりやすい文字情報にする。絵でもなんでも文字で表現する。それを何度も黙読。 ゴールを定め、具体的に何が足りないか、足りてるものは何か考え、「簡単に改善」できて「効果が大きくて」「すでに足りてるものを活かせる」ものを選ぶ。 それを短期的ゴールとした時に何をすればそのゴールを達成できるのか、題材を探す。 141
Posted by
NLPを記憶術に応用している感じですね。 自分のしっくりくる型を見つけてそれに基づき繰り返し記憶する。 それを活用できるレベルまで高めればやるのが「めんどくさい」ようになるというものです。 法律試験にも十分応用できる内容でした。 もう一度やるときはこの方法を活用しようと思います。
Posted by
巷に溢れる暗記術の類に漏れず、特に目新しい内容は無い気がします。「目的を持って読む!」これ位ですね。
Posted by