1,800円以上の注文で送料無料

音楽の聴き方 聴く型と趣味を語る言葉 中公新書
  • 新品
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-35-03

音楽の聴き方 聴く型と趣味を語る言葉 中公新書

岡田暁生【著】

追加する に追加する

音楽の聴き方 聴く型と趣味を語る言葉 中公新書

858

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2009/06/25
JAN 9784121020093

音楽の聴き方

¥858

商品レビュー

4

66件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/11/08

音楽を聴くためにはそれなりの知識の積み重ねが必要と感じました(本書では内なる図書館と表現)。いわゆる聴き流し、受動的な音楽の聴き方をすることが多かったのですがもう少し音楽と向き合おうと思いました。

Posted by ブクログ

2024/09/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

音楽の言語化のしづらさ、音楽の聴き方について、歴史も踏まえ書いた作品。内容と直接関係あるか微妙だが、最近の曲はイントロが短くなったとよく言う。僕はイントロは好きだが、曲をインスタントに消費してしまう傾向はある。一曲一曲(さらには曲のつながり)をそのまま味わう努力をして、昔ながらの曲の良さもわかる価値観を持っていたいと思った。さらにスマホやTVで済ませてしまいがちだが、やはり生の演奏を身をもって体感したいと感じた。内容としては特に、再生技術史を当時のキリスト教などの背景から書かれているのはとても興味深かった。

Posted by ブクログ

2023/09/21

さまざまな音楽批評の事例から,音楽の聴き方および語り方について解剖する本。主張自体は無難なものが多いものの,巻末の読者案内を始め単純に勉強になる内容が多い。

Posted by ブクログ