1,800円以上の注文で送料無料

幸せを科学する 心理学からわかったこと
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

幸せを科学する 心理学からわかったこと

大石繁宏【著】

追加する に追加する

幸せを科学する 心理学からわかったこと

2,640

獲得ポイント24P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新曜社
発売年月日 2009/06/01
JAN 9784788511545

幸せを科学する

¥2,640

商品レビュー

4.1

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/08

ポジティブ心理学と文化心理学の見地から、欧米とアジアの幸福感の違いについて解説した書籍 【こんな人におすすめ】 文化心理学に興味がある人

Posted by ブクログ

2023/05/13

幸せの認知に関する心理学の研究を非常に分かりやすく、まとめている。 適切な幸福度はあるかという研究で、あまり幸福すぎても社会的成功しないという結果。 →幸福観は「人類」のダーウィズム的な意味での適応のための手段(痛みや快楽と同種)か、「個人」の人生の目的かという問いを本書を読ん...

幸せの認知に関する心理学の研究を非常に分かりやすく、まとめている。 適切な幸福度はあるかという研究で、あまり幸福すぎても社会的成功しないという結果。 →幸福観は「人類」のダーウィズム的な意味での適応のための手段(痛みや快楽と同種)か、「個人」の人生の目的かという問いを本書を読んで感じた。人類が成長するのに不幸は必要だろう、ただ、世に投げ出されて不幸を強いられる個人の理不尽をどう受け止めればよいかという問いを感じた。 ・幸せを測る方法について事例や評価。 →生理的指標なども取り組みあるが、やはりアンケートが主 ・幸せの感じ方には、文化的な違いがかなりある →欧米と東洋 ・幸せ観を高めるための介入方法の研究 ・幸せの感じ方は遺伝的要因がかなりある  →身長を上げるのと同じともいわれるが、やや語弊がある。幸せの感じ方については、遺伝的要因で、ある程度幅が決まっていると考えるのがよい。「個人間の差」の遺伝的要因が80%。 少し古い本なので、新しい類書があればぜひ読みたい。

Posted by ブクログ

2021/09/28

人生に対する満足度=ウェルビーイング。 ハッピー=喜び。 挫折を経験している方が、老年期に英知を備えることができる。理想の人生とは、悲しみや苦しみを味わい、それを乗り切ってきた人。 韓国人は一生で体験できる幸福感には限りがある、と考えている人が多い。 幸せな体験を満喫しようとし...

人生に対する満足度=ウェルビーイング。 ハッピー=喜び。 挫折を経験している方が、老年期に英知を備えることができる。理想の人生とは、悲しみや苦しみを味わい、それを乗り切ってきた人。 韓国人は一生で体験できる幸福感には限りがある、と考えている人が多い。 幸せな体験を満喫しようとしない所以。 全員が経験できる幸福感には限度がある、という考え方もある。他人の幸福を喜べない。 東洋的な運の概念と幸福感が深くつながっている。 ロシアでは、幸せとは子供が感じるもの、幸せは一時的な現象、と考えやすい。幸せとは、無垢ではかないもの。社会の構造を知れば単純に幸せには浸れない。 アメリカとの違い=社会の報酬システムの違い。 人は過去の記憶を振り返るとき、すべてを思い出しはしない。自分が幸せな人間だと思っていると幸せな事象を思い出す。 回顧的判断は、自分の信念をベースにすることが多いため、文化的な差が出る。 終わり良ければ総て良し。最後の印象が一番強く残ろう。 結婚の幸福度は、性格の類似性よりも趣味の一致のほうが関係が高い。 うつ病の治療薬のセロトニンの選択的再吸収防止剤が使われる。憂鬱な気分が晴れる。 エクスタシーという麻薬は、平氏のトラウマを抑えるために使われ始めた。 どちらも、以上に高いセロトニンがシナプスに存在することから幸福感を感じられる。 繰り返し利用で、セロトニンレセプターに障害が起き、通常量のセロトニンでは幸福感を感じられなくなる。 ポジティブな文章を自伝に使っていた修道女は、長生きだった。 日本人や韓国人は、向上心が強い分、他人にも厳しい。 国の経済力、人権の保護、は幸福感と相関が高い。 個人主義も相関が高い。 実力がきちんと評価されるシステムがあるほうが幸福感が高い。個人の自由で明るい未来を想定しやすいから。

Posted by ブクログ