- 新品
- 書籍
- 新書
中国という世界 人・風土・近代 岩波新書
858円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2009/02/20 |
JAN | 9784004311744 |
- 書籍
- 新書
中国という世界
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
中国という世界
¥858
在庫なし
商品レビュー
3.7
4件のお客様レビュー
雑多な感じがするけど、中国をあぶり出してくれる。逆に言えば中国は、こういうふうにあらゆる角度から見ないと見えて来ないのだろう。
Posted by
1930年代にはドイツから脱出したユダヤ人が上海疎開に収容したが、太平洋戦争勃発後はユダヤ人を強制的に立ち退かせた。 上海のダンスホールはフィリピン人の楽団が多かった。彼らはアメリカのジャズの新しい傾向をいち早く取り入れていた。
Posted by
上海視察を控え、中国そして上海の歴史のお勉強のために一読。おそらく通常の中国史の中では異端扱いされてきたであろう上海の歴史に、本編の半分が割かれているのが特徴。(それゆえ本書を手に取ったのですが。) 人、風土、歴史という背景から、まずは中国を読み解いていくのですが、この辺り...
上海視察を控え、中国そして上海の歴史のお勉強のために一読。おそらく通常の中国史の中では異端扱いされてきたであろう上海の歴史に、本編の半分が割かれているのが特徴。(それゆえ本書を手に取ったのですが。) 人、風土、歴史という背景から、まずは中国を読み解いていくのですが、この辺りは教科書的でやや退屈。でも上海編に入ると、租界当時のヨーロッパ文化と融合した映画産業や、ダンスホールなどのカルチャー、当時としては画期的な「女性」の活躍等がこと細かく描写されていきます。 最終的な結論として、中国がこれから向かうであろう先を「歓楽」とまとめることで、ここまでそれを先導してきたであろう上海にここまで比重を置いてきた意味がようやく判明。北京五輪以降の動向までを含めて、「中国」に関する最新の定番テキストになりそうな予感のする名著ではないか、との読後感を得ております。斜め読みした教科書的な部分も、もう一度おさらいしなくちゃ。 2009.12
Posted by