- 新品
- 書籍
- 新書
破戒と男色の仏教史 平凡社新書441
792円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 平凡社 |
発売年月日 | 2008/11/14 |
JAN | 9784582854411 |
- 書籍
- 新書
破戒と男色の仏教史
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
破戒と男色の仏教史
¥792
在庫なし
商品レビュー
3.4
9件のお客様レビュー
「受戒」という戒律護持を誓う儀式があることを知りました。 でもこれが、単に寺という社会的集団の中での 形式的な儀式にすぎなくなり、 破戒してしまってる事態が起き、 それに対して戒律を守ろう、という運動や、 いっそ戒律などなくてよいのだ、という主張が現れたようです。 一方、男色に...
「受戒」という戒律護持を誓う儀式があることを知りました。 でもこれが、単に寺という社会的集団の中での 形式的な儀式にすぎなくなり、 破戒してしまってる事態が起き、 それに対して戒律を守ろう、という運動や、 いっそ戒律などなくてよいのだ、という主張が現れたようです。 一方、男色についての記述は、参考にあげてる例は多いものの、 紹介に過ぎない印象でした。新しい発見は少なかったです。 全体として、文体は読みやすいし、難しいことはないけど、 私の注意の問題もあると思うけど、記憶に残る点が少なかったです。
Posted by
仏教伝来からの日本における戒律の受容のされ方、中世での仏教界における破戒を示す顕著な例として男色を取り上げ、それによって湧き起こった中世の仏教改革を説明する。 親鸞の「無戒」という、一般的な仏教観からしたら全くあり得ない思想がどこから現われたかを納得させる本だった。
Posted by
[ 内容 ] 厳しい戒律があるにもかかわらず、いつしか日本仏教界にできあがっていた「男色」文化。 稚児をめぐって争い、失っては悲しみにくれ、「持戒」を誓っては、何度も破る―。 荒れはてた仏教界に、やがて「戒律復興」の声とともに新たな仏教を生みだす人々が現われる。 戒と僧侶の身体論...
[ 内容 ] 厳しい戒律があるにもかかわらず、いつしか日本仏教界にできあがっていた「男色」文化。 稚児をめぐって争い、失っては悲しみにくれ、「持戒」を誓っては、何度も破る―。 荒れはてた仏教界に、やがて「戒律復興」の声とともに新たな仏教を生みだす人々が現われる。 戒と僧侶の身体論から見た苦悩と変革の日本仏教史。 [ 目次 ] 第1章 持戒をめざした古代(なぜ戒律が必要となったのか 待たれていた鑑真と国立戒壇 延暦寺戒壇の成立 戒をめぐる“現状”) 第2章 破戒と男色の中世(守れなかった戒―宗性の場合 僧侶の間に広がった男色) 第3章 破戒と持戒のはざまで(中世日本に興った“宗教改革” 女性と成仏 戒律の復興を人々に広める 延暦寺系の戒律復興と親鸞) 第4章 近世以後の戒律復興 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by