![名探偵コナン推理ファイル 特別編 江戸の謎 小学館学習まんがシリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001605/0016059114LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 児童書
- 1205-02-18
名探偵コナン推理ファイル 特別編 江戸の謎 小学館学習まんがシリーズ
![名探偵コナン推理ファイル 特別編 江戸の謎 小学館学習まんがシリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001605/0016059114LL.jpg)
825円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 2008/11/05 |
JAN | 9784092961265 |
- 書籍
- 児童書
名探偵コナン推理ファイル 特別編 江戸の謎
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
名探偵コナン推理ファイル 特別編 江戸の謎
¥825
在庫なし
商品レビュー
4.5
2件のお客様レビュー
同じ推理ファイルシリーズの「エジプトの謎」と共に購入。 引き続き漫画と解説が織り交ぜられ非常に興味深く、意外と知識や情報が充実しているので小学生だけでなく大人でも充分楽しめる内容になっていると思う。 特に日本橋の擬宝珠や首尾の松、湯島天満宮は拝見しておきたい。 過去に訪れたことの...
同じ推理ファイルシリーズの「エジプトの謎」と共に購入。 引き続き漫画と解説が織り交ぜられ非常に興味深く、意外と知識や情報が充実しているので小学生だけでなく大人でも充分楽しめる内容になっていると思う。 特に日本橋の擬宝珠や首尾の松、湯島天満宮は拝見しておきたい。 過去に訪れたことのある日光東照宮や隅田川、両国等も、この知識を得た上で今一度訪れてみたい名所。 戦争が唯一ない平和な江戸時代だからこそ発達した文化や教育に趣深く、適塾や松下村塾、シーボルト事件の事についても触れられており、江戸の教育事情やオランダとの情報交換事情について、より一層見識を深めたくなった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
東京に住んでいた時、江戸東京博物館で購入。 ようやく読めた。 小学館の学習まんがシリーズにはなっているけれど、まんが部分は50ページ程度で、ほとんどが江戸の町や暮らしについての簡易な事典のようなもの。 知っていることの方が多かったけれど、白黒とはいえイラストや写真が多くてわかりやすい。 江戸時代に生まれなくてよかったなーと思ったのは、お金の計算の複雑さ。 金貨で言うと、一両小判1枚=二分金2枚=一分金4枚=二朱金8枚=一朱金16枚。 一朱金1枚=250文。 これに銀貨と銅線が加わったら、絶対計算できない。(ToT)
Posted by