![テロ以降を生きるための私たちのニューテキスト](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001600/0016006390LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1215-02-04
テロ以降を生きるための私たちのニューテキスト
![テロ以降を生きるための私たちのニューテキスト](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001600/0016006390LL.jpg)
1,144円
獲得ポイント10P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 角川グループパブリッシング |
発売年月日 | 2001/12/05 |
JAN | 9784048837163 |
- 書籍
- 書籍
テロ以降を生きるための私たちのニューテキスト
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
テロ以降を生きるための私たちのニューテキスト
¥1,144
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
戦争というものは巨大な国家の力によっておこった。しかしあのテロに巨大な軍事力は必要がない。もう国家の力は無意味になった。 石原莞爾は、極東軍事裁判でこの」戦争は日本から仕掛けたものだね、と言われたら、違う、ペリーから仕掛けてきたと言っている。アメリカはペリーから仕掛けている。 イ...
戦争というものは巨大な国家の力によっておこった。しかしあのテロに巨大な軍事力は必要がない。もう国家の力は無意味になった。 石原莞爾は、極東軍事裁判でこの」戦争は日本から仕掛けたものだね、と言われたら、違う、ペリーから仕掛けてきたと言っている。アメリカはペリーから仕掛けている。 インターネットのセキュリティと地球のセキュリティ(安全保障)との類似は協力なものだ。
Posted by
経済、哲学、社会、文学、芸術など各方面の人(確か23人)が9.11のおそらく直後にテロに対しての考えを述べた文集。作品みたいなものもあるし、論文みたいなものもある。「テロは言葉の問題だ」ということの意味が、いくつかの論文を通してやっと腑に落ちた。
Posted by