- 新品
- 書籍
- 書籍
なぜ人は美を求めるのか 生き方としての美学入門
2,420円
獲得ポイント22P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ナカニシヤ出版 |
発売年月日 | 2008/08/28 |
JAN | 9784779502613 |
- 書籍
- 書籍
なぜ人は美を求めるのか
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
なぜ人は美を求めるのか
¥2,420
在庫なし
商品レビュー
4.3
5件のお客様レビュー
第1章 日本古代の「タマフリ(魂振り)」の思想―生命力の充溢としての美 第2章 ギリシャの哲学―価値の学としての美学の起源 第3章 中国の思想と東洋世界の美意識 第4章 キリスト教―神への思いとしての美 第5章 イスラム教―服従のアラベスクとしての美 第6章 仏教思想と日本の美意...
第1章 日本古代の「タマフリ(魂振り)」の思想―生命力の充溢としての美 第2章 ギリシャの哲学―価値の学としての美学の起源 第3章 中国の思想と東洋世界の美意識 第4章 キリスト教―神への思いとしての美 第5章 イスラム教―服従のアラベスクとしての美 第6章 仏教思想と日本の美意識―滅びの真理としての美 第7章 実存主義と解釈学―実存の出会いとしての芸術解釈
Posted by
私たちが「文化」と捉えているものは、さまざまな思想の影響を受けているということがよくわかったし、逆に今までよく疑問に思わずそういうものとして受け入れてきたなと思う(人のせいにするようだが、親がそういう対話に応じてくれない家庭で育ったこともあるかもしれない)。 多くの思想が、「人...
私たちが「文化」と捉えているものは、さまざまな思想の影響を受けているということがよくわかったし、逆に今までよく疑問に思わずそういうものとして受け入れてきたなと思う(人のせいにするようだが、親がそういう対話に応じてくれない家庭で育ったこともあるかもしれない)。 多くの思想が、「人生をいかに生きたらよいか」という問いを含んでおり、それらの思想は、現実との関わりの中で試され、深められ、そして維持されてきた。その過程で、思想が実感を持って味わわれるために、イメージが必要とされ、芸術として磨かれてきたのだとすると、私たちが美しいと感じるものについて、なぜ美しいと感じるかを、その背景にある思想にまで思いを馳せて考えることは、どう生きるかを考えることと同義になるのではないか、というのが筆者の主張だと思う。 いろんな思想が紹介されるので、読み進めていく過程でここのテーマを忘れてしまいそうになるが、東西のさまざまな思想に触れ、現代の実存主義や解釈学まできたときに、冒頭で筆者が問う、「人生にとって、美や芸術は必要なのか。必要ならばなぜなのか」へのひとつの回答が提示されたと感じた。 美について考えることは、その背景の「どう生きるか」という思想に思いを馳せることだし、そもそも目の前の美と向き合うこと自体が、自分と他者という実存を認めるという生き方そのものであり、ゆえにやはり、人生にとって、美や芸術は必要という筆者の主張を感じ取った。
Posted by
これは美学では無くて、哲学の本ですね〜。 それぞれの持つ価値観と、美学との関係が明確でないように思えるのだけれど…題名とのギャップを感じてしまう。
Posted by