1,800円以上の注文で送料無料

歌謡曲って何だろう
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

歌謡曲って何だろう

阿久悠(著者)

追加する に追加する

歌謡曲って何だろう

616

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本放送出版協会
発売年月日 1999/06/25
JAN 9784141890188

歌謡曲って何だろう

¥616

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2007/09/09

歌は世につれ、世は歌につれ。一時期、音盤。いわゆるレコードの整理に没頭したことがあって、このキャッチフレーズを実感したことがあった。  美空ひばりは日本の戦後と高度経済成長を背景に出現、その終焉とともに一時代を画したとされる。『歌謡曲って何だろう』は作詞家・阿久 悠なりの、「自...

歌は世につれ、世は歌につれ。一時期、音盤。いわゆるレコードの整理に没頭したことがあって、このキャッチフレーズを実感したことがあった。  美空ひばりは日本の戦後と高度経済成長を背景に出現、その終焉とともに一時代を画したとされる。『歌謡曲って何だろう』は作詞家・阿久 悠なりの、「自らが感じとったところの歌謡史」を提示する。  歌謡曲への理解、作詞家としての取材の姿勢、ヒット曲と歌手の裏話。その世界に生きる人ならではの、情報量である。  「旅情」。客車の窓があいた時代と密閉された時代で、旅のスタイル、旅人の意識、見送りにゆく人の心情。それらが、大いに変化したと、説く。歌のなかで「女」が長いあいだ主題であったのを、「女性」を主題にしようとして苦悶した話も、なるほどと思わせる。  「別れ話は女性の方から持ち出す」のに抗して、尾崎紀世彦『また逢う日まで』は「ふたり同時」が「新しいところ」、山本リンダ「ぼやぼやしてたら、私は誰かのいいこになっちゃうよ」は、「恫喝する女性が現実の近くにいたということ」と、披瀝する。  紅白歌合戦の視聴率が80%を記録した時代があった。歌謡曲、されど歌謡曲である。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品