1,800円以上の注文で送料無料

航空産業入門 オープンスカイ政策からマイレージの仕組みまで
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1210-01-19

航空産業入門 オープンスカイ政策からマイレージの仕組みまで

ANA総合研究所【編著】

追加する に追加する

航空産業入門 オープンスカイ政策からマイレージの仕組みまで

2,640

獲得ポイント24P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2008/04/24
JAN 9784492761755

航空産業入門

¥2,640

商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/06/16

航空産業の教科書的な本 航空業界のビジネスモデルと規制、それと主なプレーヤーとその戦略について網羅的かつ概括的に書いてある本。 この業界に入った人は一度は読んどいた方が良い本。

Posted by ブクログ

2011/05/25

航空業界とCRMについて関連する書籍を探した結果、辿り着いた一冊。 カスタマーセントリックというわけではないけど、航空会社の課題や問題点、将来の方向性などをなんとなく理解できた。 CRS/GDSについては予想以上に詳しく記載があり、需要と供給のバランスから、どのように発展して...

航空業界とCRMについて関連する書籍を探した結果、辿り着いた一冊。 カスタマーセントリックというわけではないけど、航空会社の課題や問題点、将来の方向性などをなんとなく理解できた。 CRS/GDSについては予想以上に詳しく記載があり、需要と供給のバランスから、どのように発展していったのかがよくわかった。

Posted by ブクログ

2008/12/28

航空業界に関する概要が書かれた書籍です。 2010年、羽田、成田両空港の滑走路拡張を機に、発着便数を制限している空港規制を緩和。アジアの格安航空会社などに参入の道を開く航空自由化(オープンスカイ)も実施されます。 大きな変化がなかった航空業界にビッグバンが起こりますので、概要を...

航空業界に関する概要が書かれた書籍です。 2010年、羽田、成田両空港の滑走路拡張を機に、発着便数を制限している空港規制を緩和。アジアの格安航空会社などに参入の道を開く航空自由化(オープンスカイ)も実施されます。 大きな変化がなかった航空業界にビッグバンが起こりますので、概要を把握してニュースを見たり、飛行機に乗ったりすると見方が変わって面白いと思います。 前半は歴史が書かれており、ここは興味がない人もいるかもしれません。 後半部分は、経営・戦略について書かれており、ここをざっくり読めば概要が理解できます。

Posted by ブクログ