![ブラジルのごはん 絵本 世界の食事7](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001578/0015784431LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 農山漁村文化協会 |
発売年月日 | 2008/02/15 |
JAN | 9784540072222 |
- 書籍
- 児童書
ブラジルのごはん
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ブラジルのごはん
¥2,750
在庫あり
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
2014年6月9日読了。世界各国の食事について日本人向けに紹介する絵本シリーズ、W杯開幕を前にブラジルの文化について予習してみた。黒豆を肉や野菜のきれっぱしと煮込んだ国民食「フェイジョアーダ」はもともときつい労働に苦しむ奴隷が生み出した滋養食であること、原住のインディオの肉食・穀...
2014年6月9日読了。世界各国の食事について日本人向けに紹介する絵本シリーズ、W杯開幕を前にブラジルの文化について予習してみた。黒豆を肉や野菜のきれっぱしと煮込んだ国民食「フェイジョアーダ」はもともときつい労働に苦しむ奴隷が生み出した滋養食であること、原住のインディオの肉食・穀物食の文化に、航海により訪れたポルトガル人や奴隷として根付いたアフリカ人、また日系人などの食材・調理法がそれぞれミックスされてきたのがブラジルの食文化なのだ、ということが分かった。面白いが、漫画イラスト中心で実際のブラジルの写真がほとんど載せられていないのは物足りない。
Posted by