商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 松籟社 |
発売年月日 | 2007/12/14 |
JAN | 9784879842572 |
- 書籍
- 書籍
あまりにも騒がしい孤独
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
あまりにも騒がしい孤独
¥1,760
在庫あり
商品レビュー
4.1
22件のお客様レビュー
山のように積まれたあらゆる本を圧縮機で潰す仕事をしているハニチャ。そんな仕事でも小さな喜びを見出しつつ潰し続ける。 汚物と美とが切り貼りされたような混沌とした文章だが、少しずつ物語が浮かび上がってくる。 知の結晶である本が人が街が圧縮され、垢まみれになりながらその中で生きて行...
山のように積まれたあらゆる本を圧縮機で潰す仕事をしているハニチャ。そんな仕事でも小さな喜びを見出しつつ潰し続ける。 汚物と美とが切り貼りされたような混沌とした文章だが、少しずつ物語が浮かび上がってくる。 知の結晶である本が人が街が圧縮され、垢まみれになりながらその中で生きて行く。抑圧。息苦しく、久しぶりに特異な読書を体験した。
Posted by
不思議な騒がしい世界。ひたすらに改行もなく独白を続ける主人公。記憶と現在、リアルと不思議が混ざり、彷徨うように移動していく彼に着いて行くだけで目眩がする。共感するような生温かい物語ではないがハッとする比喩の美しさに度々メモを取った。本の世界って広い。
Posted by
世界のありとあらゆる著作が『』付きで登場し、また数多の西洋美術も『』付きで散りばめられ、そしてだめ押しの『』聖書引用。これらはペダンティックに使われているわけではなく、シュールリアリズム上の「具」として撒かれているのだけれども、個人的には味わいを楽しむところまで至らなかった。 ...
世界のありとあらゆる著作が『』付きで登場し、また数多の西洋美術も『』付きで散りばめられ、そしてだめ押しの『』聖書引用。これらはペダンティックに使われているわけではなく、シュールリアリズム上の「具」として撒かれているのだけれども、個人的には味わいを楽しむところまで至らなかった。 地下の孤独な作業場に、延々と文字入りの紙類が雪崩のように捨てられてゆくイメージは面白い。番人である主人公が、捨てるべき文字と残すべき文字を選別し続けている、という世界観が秀逸。 チェコという国について「十五世代に渡って読み書きのできる民族」という説明がされており、心に留まった。チェコ文学を解するためのキーワードのような気がする。
Posted by