1,800円以上の注文で送料無料

のぼうの城
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1221-05-08

のぼうの城

和田竜【著】

追加する に追加する

のぼうの城

1,650

獲得ポイント15P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 映画化企画も進行中!花咲アキラ作画の『ビッグコミックスピリッツ』にて漫画化も話題。本作と同内容の「忍ぶの城」で、脚本界の名誉ある新人賞「第29回城戸賞」を受賞。時は乱世、天下統一を目前に控えた豊臣秀吉は関東の雄・北条家に大軍を投じた。しかし、最後まで落ちなかった支城があった―それは周囲を湖で取り囲まれた「浮き城」の異名を持つ難攻不落の城であった武州・忍城。城主・成田長親は、領民から「のぼう様」と呼ばれ、泰然として智も仁も勇もないにもかかわらず、誰にも及ばぬ「人気」があった。
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2007/12/03
JAN 9784093861960

のぼうの城

¥1,650

商品レビュー

4

906件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/30

歴史に疎いもので 秀吉と家康くらいしかそれなりの情報をもって いる武将を知りませんで、 ましてや戦の流儀なんて知らないから 戦の流れを見るにつけ 「へぇ」 です。 ザ・漢 がたくさん出てくるので うぉー、かっこいいぞ!ワクワク なシーンも盛りだくさん。 楽しめました。 映画も時...

歴史に疎いもので 秀吉と家康くらいしかそれなりの情報をもって いる武将を知りませんで、 ましてや戦の流儀なんて知らないから 戦の流れを見るにつけ 「へぇ」 です。 ザ・漢 がたくさん出てくるので うぉー、かっこいいぞ!ワクワク なシーンも盛りだくさん。 楽しめました。 映画も時間があったら見てみよう。

Posted by ブクログ

2025/01/11

「(でく)のぼう」と呼ばれながらも農民たちに愛され、忍城を守り抜いた主人公・成田長親がとても魅力的でした 水攻めが一度は成功しながらも、攻略しきれなかった石田三成の姿は、以前読んだ「関ヶ原」に続いて(歴史の流れは逆ですが)無念でした

Posted by ブクログ

2024/06/18

人気者が自分の人気を自覚し、使うことも立派な戦力のひとつ。はっきりいって長親の行動は下策も下策であるが、下策であるからこそ、普段の姿と相まって敵も味方も欺くことが出来たのだと思える。 かたや三成は策を用いることすら危うい。コスパの悪い水攻めを選択しながら、城を落とせないのは下の...

人気者が自分の人気を自覚し、使うことも立派な戦力のひとつ。はっきりいって長親の行動は下策も下策であるが、下策であるからこそ、普段の姿と相まって敵も味方も欺くことが出来たのだと思える。 かたや三成は策を用いることすら危うい。コスパの悪い水攻めを選択しながら、城を落とせないのは下の下と言われてもしょうがないのではないか。 ←「水攻めはコスパ悪い」は違うかもしれないが、水攻めして負けるのは最悪

Posted by ブクログ