
- 新品
- 書籍
- 児童書
- 1205-01-02
うらしまたろう 日本むかし話

1,320円
獲得ポイント12P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 偕成社 |
発売年月日 | 1967/07/11 |
JAN | 9784033031903 |
- 書籍
- 児童書
うらしまたろう
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
うらしまたろう
¥1,320
在庫なし
商品レビュー
4
5件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ところどころ、言葉が難しかったようで意味を聞いてきた。どんな意味だと思う?と質問してみると、お話の前後から、「こんな感じかなぁ?」と推測した答えは、割と的を得ていた。浦島太郎が300年後に帰って来たと知ったときは結構、衝撃を受けていた様子。(2025.3.16 9歳)
Posted by
浦島太郎の完全バージョンと言っても過言ではない作品ですね! 竜宮城には乙姫様しかいないと思っていましたが、りゅうおうさまがいたのですね。 また浦島太郎は竜宮城で四季折々の楽しみを満喫していた。 竜宮城での丸一年が地上の300年と一緒なんですかね。玉手箱には浦島太郎自身の若さを保つ...
浦島太郎の完全バージョンと言っても過言ではない作品ですね! 竜宮城には乙姫様しかいないと思っていましたが、りゅうおうさまがいたのですね。 また浦島太郎は竜宮城で四季折々の楽しみを満喫していた。 竜宮城での丸一年が地上の300年と一緒なんですかね。玉手箱には浦島太郎自身の若さを保つ源がはいっていたのですか。 いろいろと勉強になる浦島太郎でした。 そもそもこの話は何を伝えたいのか?? 考察はまだまだ続く......。
Posted by
文・松谷みよ子、絵・いわさきちひろ。 名作・定番のリマインド。「助けたカメに連れられて」の唱歌が思い起こされるけど、この本では助けたカメはお辞儀をして帰り、後日、別のカメが迎えに来る。浦島が助けたのは乙姫が姿を変えたカメだった。竜宮城で過ごすうちに、地上より早い時間の経過を示唆す...
文・松谷みよ子、絵・いわさきちひろ。 名作・定番のリマインド。「助けたカメに連れられて」の唱歌が思い起こされるけど、この本では助けたカメはお辞儀をして帰り、後日、別のカメが迎えに来る。浦島が助けたのは乙姫が姿を変えたカメだった。竜宮城で過ごすうちに、地上より早い時間の経過を示唆する描写もあり、大人になってから忘れた部分を補強するには十分すぎる内容。
Posted by