
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1220-03-02
中国小説の歴史的変遷 魯迅による中国小説史入門

1,650円
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 凱風社/凱風社 |
発売年月日 | 1987/07/01 |
JAN | 9784773611069 |
- 書籍
- 書籍
中国小説の歴史的変遷
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
中国小説の歴史的変遷
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
中国の歴史を古代から順次辿っているうちに、文学作品にも触れることが多かった。『三国志』や『西遊記』はもとより、『紅楼夢』はドラマで見たし『水滸伝』は途中まで読みかけでいる。そこで小説の歴史を魯迅が語る本があることを知り本作を手に入れた。 もとになっているのは、1924年西安...
中国の歴史を古代から順次辿っているうちに、文学作品にも触れることが多かった。『三国志』や『西遊記』はもとより、『紅楼夢』はドラマで見たし『水滸伝』は途中まで読みかけでいる。そこで小説の歴史を魯迅が語る本があることを知り本作を手に入れた。 もとになっているのは、1924年西安で開かれた国立西北大学、陝西省教育庁共催の夏期学校における講演の記録だ。当時は録音設備などなかったから、学生たちが書き起こしたという。大変な意欲だと思う。 中国の小説には長編が多い。どうも昔中国では小説は文学的価値を認められなかったらしい。それでも『三国志』『西遊記』『水滸伝』『紅楼夢』などと有名な小説が読み継がれている。 途中、魯迅が「詩歌は韻文で、労働の時間に起こり、小説は散文で、休息の時間に起こった」という一文がとても印象に残った。 中国での小説がどのように発展していったのか、概略がわかる良書だと言われているのがとても良くわかった。 (自分で後に分かり易くするため、出来る限りの引用をしておいた。)
Posted by
古書でGET。魯迅『古小説鈎沈』を平易にした中国古典小説の入門書。実は最近までこの本の存在を知りませんでした(汗)。が、これを学部時代に読んでいたらな〜と思うほど、分かり易いし良く分かる。『古小説鈎沈』自体も訳が出て居ますが、こっちの方が断然オススメ。
Posted by