1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

子どもの心のコーチング 一人で考え、一人でできる子の育て方 PHP文庫

菅原裕子(著者)

追加する に追加する

¥836

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2007/10/03
JAN 9784569668932

子どもの心のコーチング

¥836

商品レビュー

4.2

138件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/18

 「宿題やったの?」と親がかけると、「今やろうと思ってたのに」と子どもが反発する場面は、テレビなどでよく見かけます。これは、子どものただの言い逃れと思っていました。  しかし、本を読んで、子どもは「ゲームをやめて宿題やらなきゃ」と思い、葛藤している最中、親が口を出すことで、子ども...

 「宿題やったの?」と親がかけると、「今やろうと思ってたのに」と子どもが反発する場面は、テレビなどでよく見かけます。これは、子どものただの言い逃れと思っていました。  しかし、本を読んで、子どもは「ゲームをやめて宿題やらなきゃ」と思い、葛藤している最中、親が口を出すことで、子どもの行動を自分で決めるという行動が邪魔されたという指摘は、とても納得できました。  その時点で、ゲームのスイッチを切っても、それは親に言われて切ったのであって、自分の意思でそうしたことにはなりません。この時点で、子どもの自律への欲求が踏みにじられたと筆者は述べていました。  子どもの行動に、ついつい口を出したくなりますが、考えるよい機会となりました。

Posted by ブクログ

2024/01/22

・ヘルプではなくサポート。 ・親の役目は自己肯定感、責任感を教えること。ありのままの子供を受け入れる母性と、子供を1人の人間として扱い自分のしたことに対する結果を体験させる父性が必要。 ・怒りではなく冷静に理を説明すること。

Posted by ブクログ

2023/11/11

目からウロコの内容でとても勉強になりました。 特に印象に残ったのは、『子どもが朝起きるのは誰の仕事?』『子育ての視線は子どもの今ではなく未来へ』の項目です。 自分の子育てを振り返り、子どもとの関わり方を考える機会になりました。 これからも時々読み返したい一冊です。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品