
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1211-08-00
考えるコンピュータのアルゴリズム Java & C++で学ぶ遺伝的/進化的/免疫アルゴリズム

2,640円
獲得ポイント24P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ソフトバンククリエイティブ |
発売年月日 | 2007/09/20 |
JAN | 9784797342734 |
- 書籍
- 書籍
考えるコンピュータのアルゴリズム
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
考えるコンピュータのアルゴリズム
¥2,640
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
まずは、ナップザック問題の定義から。「大きいほど、値段も高くなっている10個の商品があります(つまり、一番小さい商品は一番安く、一番大きい商品は一番高い)。これらを、ある決められた大きさのナップザックに適当に入れます。ナップザックに入ったものはあなたのものになります(当然ですが、...
まずは、ナップザック問題の定義から。「大きいほど、値段も高くなっている10個の商品があります(つまり、一番小さい商品は一番安く、一番大きい商品は一番高い)。これらを、ある決められた大きさのナップザックに適当に入れます。ナップザックに入ったものはあなたのものになります(当然ですが、すべての商品入るほどナップザックは大きくありません)。商品の合計金額が多ければ多いほど得であるとした場合、どの商品を選べば最も得でしょうか?」 この程度の数では、すべての組み合わせについて調べることができる。しかし、10個ではなく、1万個になればほぼ計算不可能(組み合わせは2の1万乗)。このような問題に対して、「そこそこ良い解」を選ぶ方法を導き出すのが本書の目的である。 その方法とは、簡単に言うと生物進化をシミュレートするようなアルゴリズムである。つまり、遺伝子配合、突然変異、自然淘汰を使いながら、世代交代を繰り返すことで、よさそうな組み合わせを導き出すのである。いつも決定論的解法に慣れている私にとっては、目から鱗的な驚きがあり、なかなか参考になった。 ちなみに本書のサンプルプログラムはJAVAで書かれているが、JAVAに似た言語ではC++しか知らない私でもそこそこ読めたので、JAVAを知らなくてもC++を知っていれば読める。
Posted by