![Java・オブジェクト指向の壁を突破する抽象化プログラミング入門(3) 豆蔵セミナーライブオンテキスト](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001560/0015604723LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1211-08-03
Java・オブジェクト指向の壁を突破する抽象化プログラミング入門(3) 豆蔵セミナーライブオンテキスト
![Java・オブジェクト指向の壁を突破する抽象化プログラミング入門(3) 豆蔵セミナーライブオンテキスト](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001560/0015604723LL.jpg)
3,058円
獲得ポイント27P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 技術評論社/ |
発売年月日 | 2007/09/05 |
JAN | 9784774131443 |
- 書籍
- 書籍
Java・オブジェクト指向の壁を突破する抽象化プログラミング入門(3)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
Java・オブジェクト指向の壁を突破する抽象化プログラミング入門(3)
¥3,058
在庫なし
商品レビュー
3.5
3件のお客様レビュー
UMLはUML、JavaはJavaという感じでの理解はできていても、その間の関係は分かっている様で分かっていなかった。 すべてが機械的に変換できるというものではないが、すっきりと整理してくれたお陰で、設計サイドも実装サイドも、もやもやと分かった様な分からない様なという霧が晴れた...
UMLはUML、JavaはJavaという感じでの理解はできていても、その間の関係は分かっている様で分かっていなかった。 すべてが機械的に変換できるというものではないが、すっきりと整理してくれたお陰で、設計サイドも実装サイドも、もやもやと分かった様な分からない様なという霧が晴れた気がする。 同じ様なもやもやを感じている人にはお勧め出来る一冊。
Posted by
UMLとコード(Java)のマッピングについて解説している本に初めて出会った。UML+Javaを扱う上では必須の知識。
Posted by
UMLの基本的な手法から、概念レベルでの解説が記載されているため初心者にはありがたい内容。 また、初心者以外のものでも核となるオブジェクト概念の考え方が整理されて書かれているため参考になる。 オブジェクトの考え方をJAVAの抽象化や継承・委譲等の手法とあわせて解説しているため、...
UMLの基本的な手法から、概念レベルでの解説が記載されているため初心者にはありがたい内容。 また、初心者以外のものでも核となるオブジェクト概念の考え方が整理されて書かれているため参考になる。 オブジェクトの考え方をJAVAの抽象化や継承・委譲等の手法とあわせて解説しているため、 イメージがしやすい。
Posted by