- 新品
- 書籍
- 書籍
会社は頭から腐る あなたの会社のよりよい未来のために「再生の修羅場からの提言」
1,650円
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ダイヤモンド社 |
発売年月日 | 2007/07/26 |
JAN | 9784478000700 |
- 書籍
- 書籍
会社は頭から腐る
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
会社は頭から腐る
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
4.1
62件のお客様レビュー
『挫折力』が面白かったので、遡って読んでみた。 その昔、毎日のようにニュースで見た産業再生機構の4年間のドラマはすごく刺激になった。 P132 重要なことは、カネボウの意思決定者が、合理的な意思決定を下せるように、プラットフォームをすっきりしてあげることなのだ。 P146 経...
『挫折力』が面白かったので、遡って読んでみた。 その昔、毎日のようにニュースで見た産業再生機構の4年間のドラマはすごく刺激になった。 P132 重要なことは、カネボウの意思決定者が、合理的な意思決定を下せるように、プラットフォームをすっきりしてあげることなのだ。 P146 経営というのは、基本的に自由裁量行為である。違法行為や反社会的行為は論外だが、何をするのかは経営に委ねられる。執行と監督を分離した取締役会なら、ビジネスジャッジメントの範囲である限り、そこで口出しはするべきではない。 P152 (株主主権に関する記述) マルクスではないが、生産手段、付加価値の源泉は、再び「働き手」、人的資本の側に戻ってきたのである。そんな彼らにとって、納得感のない統治権など、現実には機能しない。観光客に選挙権を与えるような仕組みがあるなら、そこに住む住民は、たまったものではないだろう。
Posted by
確かにこの著者は経験・実績もあり、言ってることも筋が通っている。 経営者をやるからにはそれなりの覚悟を持ち、私利私欲だけではなく、社会のために・・・ということだが、なにかしっくり腑に落ちないところもあった。 だが、ところどころ良いことも書いてある。 P118 ・人間は安心したい...
確かにこの著者は経験・実績もあり、言ってることも筋が通っている。 経営者をやるからにはそれなりの覚悟を持ち、私利私欲だけではなく、社会のために・・・ということだが、なにかしっくり腑に落ちないところもあった。 だが、ところどころ良いことも書いてある。 P118 ・人間は安心したい生き物 ・人間は、自分が見たい現実しか見ない生き物 ・企業の再生は言い訳との戦い
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
冨山氏の名著 経営、人間ドラマのリアルが描かれており素晴らしい。 自身も出向経験があるだけに共感できる部分なども一部あった。 メモ ・ほとんどの人間は土壇場では各人自身の動機付けの構造と性格に正直にしか行動できないという現実。 ・腹落ちするコミュニケーションの重要性 ・余計なことを考えず、ひたすら何をやらなければならないのかを整理する。合理的に必要最低限の人間と的確な能力と動機付けを持つ人間を揃え、しかるべき役割ときて権能を名実ともに与えて、マネジメントできれば本部機能は少人数ですむ。 ・一人の人間も集団としての組織も、インセンティブと性格の奴隷である。 ・私たちの判断や行動は情理に支配されている。 ・いかに組織の人間を組織目的、戦略目的に整合する方向で勇気つけ、動機づけるか。 ・市場や競争状況は頻繁に変わるが基本的な経済構造は実はあまり変わらない。 ・将来に向けた戦略は予測できない状況変化の察知能力、適応力、戦力の柔軟性。みたい現実でなく、ありのままの現実をみられるか。 ・戦略的自由度を大きく変える意思決定が重要となる。店舗を出店するかどうかなど。 ・情理は日常の小さなところから、実践していくしかない。 ・ガバナンスとは究極的には人間に対するリアルな影響力。自らをリスクに晒さなければその統治力は現実の影響力にはならない。 ・一部のエリートが計画的にものを考えよりも、それぞれが自由に考え、自由にお金と人が結びついた方が効率的。社会主義と資本主義経済で実証されている話。 ・リーダーに必要なのは人間性✖️能力=人間力。そのベースにあるのは一人一人の市井に生きる人々の切ない動機づけや喜怒哀楽というものが理解できるか。 ・
Posted by