![陰陽師 夜光杯ノ巻](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001557/0015576456LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1221-05-08
陰陽師 夜光杯ノ巻
![陰陽師 夜光杯ノ巻](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001557/0015576456LL.jpg)
1,519円
獲得ポイント13P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 文藝春秋/文藝春秋 |
発売年月日 | 2007/06/30 |
JAN | 9784163260600 |
- 書籍
- 書籍
陰陽師 夜光杯ノ巻
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
陰陽師 夜光杯ノ巻
¥1,519
在庫なし
商品レビュー
3.9
32件のお客様レビュー
短編集のシリーズ第七弾。 ・月琴姫 ・花占の女 ・龍神祭 ・月突法師 ・無呪 ・蚓喰法師 ・食客下郎 ・魔鬼物小僧 ・浄蔵恋始末 今回は恋で始まり恋に終わった短編集。 月琴姫がいいな。なんてことはない話なんだけど、楽器だって恋をしたっていい。そして誰にも覚えがあるように恋をす...
短編集のシリーズ第七弾。 ・月琴姫 ・花占の女 ・龍神祭 ・月突法師 ・無呪 ・蚓喰法師 ・食客下郎 ・魔鬼物小僧 ・浄蔵恋始末 今回は恋で始まり恋に終わった短編集。 月琴姫がいいな。なんてことはない話なんだけど、楽器だって恋をしたっていい。そして誰にも覚えがあるように恋をするとおかしなことをしてしまったり、ふと不安になってしまったりする。ものらしい。 かわいいな(〃艸〃)♡ 魔鬼物小僧は切なくて、でも終わらせてあげれて良かった。 ラストの浄蔵恋始末の爺様と婆様の恋路も悪くない。 めでたしめでたし♪
Posted by
いゃ〜、面白かった! 元々、この作品は短編が好きと言ってきましたが、シリーズの中で最も好きな巻になりました。珠玉の短編集です。 晴明と博雅のやり取りが素晴らしい! 「月琴姫」 博雅のよい漢ぶり炸裂。オープニングから良い話。 「龍神祭」 琵琶の名手、蝉丸登場。 博雅の笛がな...
いゃ〜、面白かった! 元々、この作品は短編が好きと言ってきましたが、シリーズの中で最も好きな巻になりました。珠玉の短編集です。 晴明と博雅のやり取りが素晴らしい! 「月琴姫」 博雅のよい漢ぶり炸裂。オープニングから良い話。 「龍神祭」 琵琶の名手、蝉丸登場。 博雅の笛がなくなり、笛を探す旅で天竺まで瞬間移動。最後は神々や精霊を相手に博雅と蝉丸の即興ライブ 。和風ファンタジーの素敵な話 「月突法師」 依頼人 兼家 昆虫博士、露子姫登場 。 蝉の法師だった 浄蔵和尚の経を聴いて魂が宿ってしまった蝉の一生、人の一生を語った博雅の名言「長く生きても、短く生きても、人はいつも、この日この時を生きるものだ」 沁みる。 「浄蔵恋始末」 伝説の僧、浄蔵の40年来の恋の話 浄蔵様の恋のキューピットに晴明らがなる とても良い話。 その他の話もとても良く、気持ちの良い読後感でした。これまでのシリーズに登場した人物が再登場してそれぞれ良い味を出しているのが心地良い。 オススメです♪
Posted by
博雅さんと晴明さんの関係がうらやましい「相棒」ちっくな1冊。 京都の神泉苑と天竺がつながっている話とか、スケールが大きくて楽しかったです。
Posted by