![「続ける」技術 「今度こそ!」本気で目標達成したい人のための](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001553/0015535548LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-31
「続ける」技術 「今度こそ!」本気で目標達成したい人のための
![「続ける」技術 「今度こそ!」本気で目標達成したい人のための](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001553/0015535548LL.jpg)
1,320円
獲得ポイント12P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | フォレスト出版/フォレスト出版 |
発売年月日 | 2006/10/30 |
JAN | 9784894512436 |
- 書籍
- 書籍
「続ける」技術
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「続ける」技術
¥1,320
在庫なし
商品レビュー
3.5
123件のお客様レビュー
なんで三日坊主になってしまうかってことを行動科学に基づき言語化してくれる。 本書に紹介された続けるためのコツは実際に実践できるかは別。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【概要】 長続きしない英会話、勉強等を長続きさせるための方法論 ①ターゲット行動とライバル行動を意識してコントロール ②増やしたい行動に対して ・行動のヘルプを作る。(例:予鈴が鳴ったら席に着く。) ・行動した時のご褒美を考える。 ・行動のハードルを低くする。(例:寒い季節は室内でウォーミングアップしてからジョギングする。) ③減らしたい行動に対して ・行動のヘルプを排除する。(例:禁煙のため灰皿を捨てる。) ・行動した時のメリットを他の行動で得る。(例:禁煙パイポ) ・行動のハードルを高くする。(例:禁煙のため喫煙道具を人に預ける。) ④続けるには ・ラストゴール、スモールゴール(中間目標)を設定し、公開 ・行動契約書を作る。 ・フィードバックを得る。(例:グラフ表示) ・誰かに助けてもらう。 【感想】 物事を継続するための技術を簡単にまとめてある1冊。 テレビ等で断片的に紹介されているダイエット継続法等を整理して理解するのにちょうどいいと思う。 行動契約書を作る気は起きないが、それ以外の方法は取り入れやすいと感じた。
Posted by
参考なった点としては ・そもそも本当に本心から続けたいことなのかを自問する ・ゴールを設定 ・何のためにやり、どこをめざすのかのラストゴールを決める ・他人の目に触れるところで公開すること(行動契約書) ・報酬(娯楽の許可)とペナルティ(無駄金を使う等)をつける
Posted by