- 新品
- 書籍
- 文庫
羽生 「最善手」を見つけ出す思考法 知恵の森文庫
680円
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 光文社/光文社 |
発売年月日 | 2007/06/11 |
JAN | 9784334784812 |
- 書籍
- 文庫
羽生
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
羽生
¥680
在庫なし
商品レビュー
3.3
9件のお客様レビュー
本書の出版は2007年ですが、原書は1997年の出版になります。 つまり羽生善治氏が27歳の時で、7冠を達成した翌年です。 なので内容はかなり古いです。 しかし古いからこその興味深さを感じました。 ですが万人にオススメする本ではありません。 なんたって内容が古いですから。 でもだ...
本書の出版は2007年ですが、原書は1997年の出版になります。 つまり羽生善治氏が27歳の時で、7冠を達成した翌年です。 なので内容はかなり古いです。 しかし古いからこその興味深さを感じました。 ですが万人にオススメする本ではありません。 なんたって内容が古いですから。 でもだからこそ逆説的に将棋や羽生善治氏に興味がある方にはオススメします。
Posted by
スコアボードの点数は、ピッチングの組み立て、ストライク・ボールのカウントの経過、バットのスイング、走塁、エラー、ファインプレー、監督の判断の正否……etc.を、ホームベースを踏んだ回数に一元化したものだ。
Posted by
羽生はしばしば、一局の将棋を音楽を奏でるイメージに喩える。 一つ一つの曲にはテンポがあり、長調、短調の違いをはじめとする固有の調べがある テンポと調べは一曲のなかで 緩―急ー緩 とか ハ長調ーロ短調というふうに、何回か変わることはあるけれど、作者の気まぐれで際限もなく変えていくこ...
羽生はしばしば、一局の将棋を音楽を奏でるイメージに喩える。 一つ一つの曲にはテンポがあり、長調、短調の違いをはじめとする固有の調べがある テンポと調べは一曲のなかで 緩―急ー緩 とか ハ長調ーロ短調というふうに、何回か変わることはあるけれど、作者の気まぐれで際限もなく変えていくことはできない。曲は最初の数小節が決まった時点で、ある意味で作曲者の意図を超えて、その曲の法則によって動き始める。テンポの切り替えや転調のときに、曲はいったん作曲者の手に戻るかのように見えるけど、それもまた作曲者の完全な自由になるわけではなくて、曲のそこまでの部分とのつながりがテンポや調べの切り替えを限定する。 音楽は一番伝わりやすい例だけれど、絵画でも誌でも小説でも映画でも、すぐれた芸術作品というのはすべて作者の意図をこえてその作品固有の運動、法則を持っている p55 p131
Posted by