1,800円以上の注文で送料無料

サキサキ オノマトペの短歌 めくってびっくり短歌絵本2
  • 新品
  • 書籍
  • 児童書

サキサキ オノマトペの短歌 めくってびっくり短歌絵本2

穂村弘【編】, 高畠那生【絵】

追加する に追加する

サキサキ オノマトペの短歌 めくってびっくり短歌絵本2

1,540

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩崎書店/岩崎書店
発売年月日 2006/12/11
JAN 9784265052622

サキサキ

¥1,540

商品レビュー

3.9

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/03/09

俳句のおもしろさはまだ全然わからない私ですが、いろいろ読んでみようと思い、このシリーズを借りました。穂村弘さんのエッセイが好きなのもあり^^ 絵と俳句じっくりゆっくり眺めて、句の作者の紹介、ページを開くと編者、穂村さんの言葉、大きく広がる絵と、広がる読者の想像力。素敵な構成。 ...

俳句のおもしろさはまだ全然わからない私ですが、いろいろ読んでみようと思い、このシリーズを借りました。穂村弘さんのエッセイが好きなのもあり^^ 絵と俳句じっくりゆっくり眺めて、句の作者の紹介、ページを開くと編者、穂村さんの言葉、大きく広がる絵と、広がる読者の想像力。素敵な構成。 短歌って、こんなにいろいろな世界を歌っているんだ、と驚き発見できる絵本のシリーズ。 オノマトペ(音や状態をあらわす言葉)の短歌!高畠さんの絵も素敵ー!! ーーーーーーーーーーーー  君かへす朝の鋪石(しきいし)さくさくと雪よ林檎の香ごとくふれ 「雪の降り積もる朝、さくさくと鋪石を踏みしめて君はひとりでかえってゆく。さくさく、さくさく、さくさく。雪よ、林檎の香りのように二人を包んで降れ!」 この歌の作者は、 北原白秋(きたはら・はくしゅう) 1885-1942年 熊本県生まれ ーーーーーーーーーーーーーーー  ギリシャ悲劇の野外劇場雨となり美男美女美女美女美男たち ・・びしょ濡れ感!笑 この歌の作者は 長岡裕一郎(ながおか・ゆういちろう) 1954年、東京都生まれ。 ーーーーーーーーーーーーーー  見えるでえしょうこれが破壊というものですぽろぽろぽろぽろうるさい涙 この歌の作者は 干場しおり(ほしば・しおり) 1964年、東京都生まれ。 ーーーーーーーーーーーーーーー たとへば君ガサッと落ち葉すくふやうに和t氏をさらって行ってはくれぬか  この歌の作者は 河野裕子(かわの・ゆうこ)1946年熊本県生まれ

Posted by ブクログ

2021/04/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

オノマトペって不思議。その言葉を使うことで違うベクトルで世界が広がる感じ。 紹介している短歌の世界観をシュールなイラストとほむほむワールドで味わうことができる。 111108さんの本棚から見つけて出会えてよかった。 全5巻あるようなので、他のシリーズも読んでみようかな。 音や状態を表す言葉 さくさくと ぴたり  べくべからべくべかりべしべきべけれ じいんじいん うっふんうっふん ぼあーんぼあーん ずぶずぶに ぺこぺこ ぽろぽろ しんしんと さきさきと ガサっと 自分も触発されて作ってみた 何度でもパカっと見ちゃう冷蔵庫掘り出し物を探す気分だ

Posted by ブクログ

2017/01/04

短歌の世界観と、高畠那生の独特過ぎる絵と穂村弘の不思議な解説が、なんとも味わい深い。 特に、セロリの短歌は絶品! サキサキとセロリ噛みいてあどけなき 汝を愛する理由はいらず

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品