1,800円以上の注文で送料無料

ドラえもんの国語おもしろ攻略 言葉の力がつく ドラえもんの学習シリーズ
  • 新品
  • 書籍
  • 児童書
  • 1205-02-18

ドラえもんの国語おもしろ攻略 言葉の力がつく ドラえもんの学習シリーズ

日能研【指導】

追加する に追加する

ドラえもんの国語おもしろ攻略 言葉の力がつく ドラえもんの学習シリーズ

836

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2006/05/31
JAN 9784092531970

ドラえもんの国語おもしろ攻略 言葉の力がつく

¥836

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/12/18

難語と和語 いささか:ほんの少し 浮き足立つ:①今にもにげだしそうになる②そわそわして落ち着きがなくなる おこがましい:でひゃばり、なまいき おもむろに:しずかに、ゆっくりと さだめし:きっと、たぶん、さぞ しんがり:最後尾 そぞろあるき:ぶらぶら歩く、あてもなく歩く そらんじ...

難語と和語 いささか:ほんの少し 浮き足立つ:①今にもにげだしそうになる②そわそわして落ち着きがなくなる おこがましい:でひゃばり、なまいき おもむろに:しずかに、ゆっくりと さだめし:きっと、たぶん、さぞ しんがり:最後尾 そぞろあるき:ぶらぶら歩く、あてもなく歩く そらんじる:暗記する てんでに:めいめいに、それぞれに とりもなおさず:つまり、すなわち ひといきれ:人が大勢でむんむんすること「満員電車の人熱で、気分が悪くなった」 へいこう(閉口):困ること、もてあますこと「こう毎日暑いと閉口する」 へいぜい(平生):ふだん、日ごろ ほうほうのてい:あわてふためいて 這うような格好で逃げるようす「山で嵐にあい、ほうほうのていで下山した」 やにわに(矢庭に/矢を射ている庭ですぐに):いきなり やぶさかでない:ためらわず努力する 余念がない:熱中している

Posted by ブクログ

2019/05/05

[墨田区図書館] 登録し忘れていた本。そして読んだ内容もさほど覚えていない(笑)けれども流し読みしたんだろうから、読了としておこう。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す